「アサヒ・アート・フェスティバル2014」では、新たな参加企画を募集します。
AAFは、参加者の連携によって運営され、各企画間の交流を促すことで 個々の活動がより充実することを目指すものです。 全国各地で新たなアートプロジェクトを企画されている市民グループや アートNPO の皆様、AAFのネットワークにぜひご参加ください。 AAFネットワークを活用して、企画、団体がより発展することを期待しています。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.asahi-artfes.net/news/2013/12/aaf2014.html
○対象となる企画(アートプロジェクト):
◎地域資源(自然/町並み/歴史など)を再発見し、その魅力を引き出すとともに、新たな価値を創造し付与するもの
◎参加者間のコミュニケーションを促すなど、創造のプロセスを重視し、社会におけるアートの存在を革新するもの
◎独創的で先駆的なプロジェクトで、音楽/美術/演劇/ダンス/映像などのジャンルを問わず、新しい表現や手法、参加の あり方を創り出すもの。また、従来の芸術ジャンルを横断し、超えようとするもの
◎各地のアートプロジェクトと積極的に交流することで、自らのプロジェクトをさらに豊かにし、世界的な視野をもってAAFネットワークをともにつくりあげていこうとするもの
○応募資格:
◎市民グループ、アートNPOまたはこれに準ずる任意団体
◎営利を目的としない芸術文化活動をおこなっている組織であれば、法人格の有無は問いません
◎何らかのアート活動を目的に組織される実行委員会や、芸術文化を含め地域で活動している市民グループなと
◎複数の団体が連携して、一つの企画をご応募いただくこともできます
◎この公募は、単なる助成金プログラムではありません。AAF を推進する市民グループ、アート NPO などのネットワークに 主体的に参加してくださる企画を歓迎します
○支援の概要:
◎対象となるプロジェクト
ーAAF2014 の 6/14 ~10/13のフェスティバル期間に、市民が参加できる企画が含まれていること
ー年間を通してのプロジェクト、2015年以降に予定する本企画のための準備プロジェクトなども対象となります
◎交流支援金
ーアサヒ・アートスクエア(東京・墨田区)などで行われるネットワーク会議、グランドオープン・パーティ、そしてAAFネットワーク参加団体が拠点とする地域で開催する報告会への 1 名分の往復交通費・宿泊費相応分を支援します
◎プロジェクト支援金
ー採択された60プロジェクトのうち約 20プロジェクトに、シードマネーとして、新規プロジェクトの立ち上げや継続プロジェクトの新しい展開のための支援を行います
○応募締切日:2014年
1月15日(水)※当日消印有効 ※持ち込み不可
<お問い合わせ先>
AAFネットワーク実行委員会 事務局
〒160-0017 東京都新宿区左門町14番地 TH左門町ビル201 P3内
TEL:03-3353-6866 FAX:03-3353-6971
E-mail:joho@asahi-artfes.net