2/1,9,22 「平成25年度 協働のまちづくり連続3回講座」参加者募集

淡海ネットワークセンター

2014年01月10日 12:14


「いいね!大津~みんなで話そう!私たちでつくろう!大津のまち~」

より良い大津を目指して、市民のみなさんがともに語り、ともに考えるワークショップ形式の体験型講座を開催します。大津のまちづくりについて興味のあるみなさんが、楽しく真剣な対話を通じて、アイデアや意見を交換し、交流を深めていただくことを目的としています。

大津のまちづくりに興味のある方、大津のことが大好きな方、一緒に大津のことを話しませんか?

みなさんのご参加をお待ちしています!!!

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1356496071417/index.html

○日時:
1回目:2014年2月1日 土曜 13時30分~16時30分(開場13時)
2回目:2014年2月9日 日曜 13時30分~16時30分(開場13時)
3回目:2014年2月22日 土曜 13時30分~16時30分(開場13時)

○会場(全3回とも):
明日都浜大津 5F ふれあいプラザ大会議室
(大津市浜大津四丁目1-1 京阪石坂線浜大津駅直結)
http://www.fukusi-otsu.or.jp/contents.php?id=22

※BもしくはCのエレベーターをご利用ください
※有料駐車場あり(駐車料金の割引サービスはありません)

○テーマ:
1回目:こんな大津になったらいいな1
2回目:こんな大津になったらいいな2
3回目:私たちでつくろう大津のまち

○対象:
「大津のまちが好き!」「こんな市民活動や地域活動を頑張ってます♪」「地域で頑張っている人を応援したい!」「市民活動や地域活動に参加するきっかけが欲しい・・・」「大津の未来に関わりたい」そんなみなさんの参加をお待ちしています
(※参加者本人以外の同伴・見学はご遠慮ください)

○定員:50人程度
(※原則、全日程に参加できる方が対象ですが、全日程の参加が難しい方は自治協働課にご相談ください)

○参加費:無料  

○申込方法:
住所、氏名、電話番号を明記し、FAX、Eメールにて下記申込先まで

○申込締切:2014年1月20日(月曜)【必着】

<お問合せ・申込先>
大津市市民部 自治協働課
〒520-8575 大津市御陵町3-1 
電話:077-528-2730 
FAX:077-523-0411
Eメール:otsu1130@city.otsu.lg.jp


関連記事