3/15 大津京の史跡めぐりウオーキング

淡海ネットワークセンター

2014年02月09日 17:13

大津が古都指定を受けて10年。1350年の昔、天智天皇の時代に古代の都が置かれた大津。大津宮の遺跡が発掘されて古代の都の位置が確認されました。

ウオーキングを楽しみながら、近江大津京錦織遺跡→近江神宮→皇子山古墳→新羅善神堂→弘文天皇陵→京阪別所駅(解散)のコースで遺跡をめぐり往時の都と人々をしのびます。

○日時:2014年3月15日(土)13:00~16:00(小雨決行)

○集合場所:京阪近江神宮駅(13時集合)

○案内人:おやじのたまり場

○定員:25名

○参加費:500円

○実施団体:大津市NPOセクター会議

<お申し込み先>
 大津市NPOセクター会議
 TEL:090-1904-1104
 FAX:077-527-1758
 Mail:y.moriguchi3719@gmail.com


関連記事