この助成金は、街なかにおける市街地整備を行うための初動期の活動や、中心市街地活性化に資する取組み等を自発的に行う各種団体等の活動・事業に対し、(公財)区画整理促進機構(街なか再生全国支援センター)が資金面で助成し、街なかの再生に寄与することを目的とします。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.sokusin.or.jp/machinaka/subsidy/26/subsidy.htm
○対象事業:
街なかの再生に寄与する土地区画整理事業等の市街地整備を推進する初動期の取組みで以下の何れかに該当するもの(重複可)
①まちづくり構想・計画作成
②各種まちづくりのルール等の作成
③まちづくりを推進するための組織立上げ、組織の活動の推進
(エリアマネージメントに関する検討等を含む)
④その他市街地整備の推進に寄与する初動期の取組み
(講習会・視察・勉強会・専門家等の派遣・調査活動・会議資料の作成等を含む)
また、中心市街地活性化基本計画(旧法の計画を含む)等の達成に寄与するために実施する、街の新たな魅力・可能性の発掘、資源(歴史的建造物等)の活用等に関する検討・活動等も対象とします。
○対象団体:
主にまちづくりに寄与する活動・運動・事業を行っている次の何れかの団体。但し、全国を対象としているグループは対象になりません。
①街なかにおける市街地整備を推進するための準備組合・勉強会・協議会等
②街なかにおける街づくりに関する活動を行う特定非営利活動法人
③中心市街地活性化協議会(法に定めるもの)、まちづくり会社等※
○対象用途:
活動・事業に必要となる経費とし、他事業にも転用できるパソコン、カメラ等の耐久消費財(図書等を除く)、飲食費及び賃料等の経常経費への充当等は除きます。
○助成額:助成額は、1件あたり100万円を限度とします。(4~5件程度)
なお、助成額は申請額から減額されて採択される場合もありますので、予めご了承ください。
○対象期間:2014年度末日迄。
なお、複数年度にわたり継続して行う活動・事業も単年度毎の助成となりますが、翌年度以降の応募も可能です。
(但し、翌年度以降の助成が約束されるものではありません。)
○応募締切:2014年
3月31日まで
<お問合わせ先>
公益財団法人 区画整理促進機構 街なか再生全国支援センター
街なか再生助成金担当:田辺
〒102-0084 東京都千代田区二番町12番地12 B.D.A.二番町ビル2階
TEL.03-3230-8477 FAX.03-3230-4514
E-mail: mail@sokusin.or.jp
URL:
http://www.sokusin.or.jp/machinaka/index.html