3/9,10 「人・生きものにぎわう農村づくり実践研修会」参加者を募集中

淡海ネットワークセンター

2014年02月25日 14:03

○開催日:
《第1回》平成26年3月9日(日)
《第2回》平成26年3月10日(月)

○時間:
《第1回》13時30分から15時30分
《第2回》10時00分から12時00分

○場所:
《第1回》長浜市高月町渡岸寺141-1
 長浜市高月公民館第2研修室
 Tel:0749-85-5204
《第2回》東近江市林町601
 水土里ネット滋賀3階大研修室
 Tel:0748-42-7144

○内容: ※《第1回》《第2回》とも同じ
◆基調講演・・・1時間
◆演題:「生きものの発見からはじまる都市との生活文化の交流」
◆講師:竹田純一さん
(東京農業大学農山村支援センター事務局長)
◆パネルディスカッション・・・1時間
 テーマ:「人も生きものもにぎわいであふれる農村を次世代につなげていくために」
 パネラー:魚のゆりかご水田米生産農家
  竹田純一さん
  滋賀県立琵琶湖博物館職員
  滋賀県農政水産部農村振興課職員

○参加費:無料

○参加者:
世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策活動組織関係者、県・市町・土地改良区など関係者、地域振興や環境保全に興味のある一般の方

○定員:先着40名

○主催:滋賀県農政水産部農村振興課にぎわう農村推進室

○共催:滋賀県世代をつなぐ農村まるごと保全地域協議会

<申込・お問い合わせ先>
滋賀県世代をつなぐ農村まるごと保全地域協議会(水土里ネット滋賀内)
TEL:0748-42-7144FAX:0748-42-5574
E-mail:kyougikai@shiga-nouson-marugoto.com


関連記事