タンポポ調査・西日本2015

淡海ネットワークセンター

2014年04月17日 08:40

2014年、2015年と西日本一帯(福井、三重、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀の19府県)で、タンポポの分布を調べます。

自然が多い場所には、在来のタンポポの割合が高いといわれています。

みなさんのまわりのタンポポは在来?それとも外来?

その調査に参加してみませんか?

・調査はすごく簡単
・誰でも気軽に参加できます
・いろいろな発見があります
・みなさんの力で分布図ができます
・学術的にも価値の高い調査です

琵琶湖博物館は滋賀県の取りまとめを行っています。

体験プログラムも実施します。ぜひご参加ください。

【体験プログラムわくわく探検隊タンポポ調査にチャレンジ申込み不要】
日時:2014年5月10日(土)13:30~15:00(当日受付 13:00~13:30)
場所:琵琶湖博物館 実習室2
内容:5年に1度行われている、全国タンポポ調査について紹介しながら、琵琶湖博物館の屋外展示でタンポポ博士の指導の下、実際にタンポポを調査します。その後、タンポポを使った工作をします。
共催:タンポポ調査はしかけ
参加:無料
対象:どなたでも(ただし小学4年生以下は保護者同伴)
定員:30名
http://www.lbm.go.jp/event/karasuma.html

★琵琶湖博物館での取り組みについてはこちらをご覧ください↓★
http://ohminet.shiga-saku.net/e1029633.html

★タンポポ調査・西日本についてこちらをご覧ください↓★
http://gonhana.sakura.ne.jp/tanpopo2015/

<お問い合わせ先>
滋賀県立琵琶湖博物館
〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091番地
TEL:077-568-4811(代)FAX:077-568-4850


関連記事