7/29~31、9/3~5 みずすまし(生物環境)アドバイザー研修会

淡海ネットワークセンター

2014年07月03日 12:33

平成26年12月7日(日)に実施する「生物環境・みずすましアドバイザー技能検定試験」の出題傾向や試験実施についての解説をします。

◇~植物分類・植生コース~【3日間】
〇日時:2014年7月29日(火)・30日(水)・31日(木)8:30 ~19:00

〇場所:滋賀県土地改良事業団体連合会(東近江市林町601番地)3階研修室他

〇内容:
生態系保全に関する専門知識・技術を習得したい方や関心がある方を対象に、植物分類・植生学について、理論や調査法、基礎・応用知識の習得のために実習を中心とした研修会を実施します。

〇講師等:小林圭介(滋賀県立大学名誉教授)ほか

〇参加費:5,000円(学生4,000円)

〇主催:滋賀自然環境研究会、滋賀県土地改良事業団体連合会


◇~昆虫類・底生動物、魚類、両生・爬虫類コース~【3日間】
〇日時:2014年9月3日(水)・4日(木)・5日(金)8:30 ~18:00

〇場所:滋賀県土地改良事業団体連合会(東近江市林町601番地)3階研修室他

〇内容:
生態系保全に関する専門知識・技術を習得したい方や関心がある方を対象に、昆虫類・底生動物、魚類、両生・爬虫類コースについて、理論や調査法、基礎・応用知識の習得のために実習を中心とした研修会を実施します。

〇講師等:前畑政善(神戸学院大学人文学部教授)ほか

〇参加費:6,000円(学生5,000円)

〇主催:滋賀自然環境研究会、滋賀県土地改良事業団体連合会

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://mizusumashi-network.com/

<申し込み・お問い合わせ先>
水土里ネット滋賀(滋賀県土地改良事業団体連合会)企画環境課
TEL:0748-42-7144  FAX:0748-42-5574
E-mail:s.osaki@midorinet-shiga.com


関連記事