7/20、21 第7回 水辺の匠おもしろステージ
夏休ワクワク体験♪おもしろ発見!
水辺の匠では、大きく3つの体験ゾーンと楽しいステージがあります。
1つ目はモノづくり体験、2つ目はドキドキ体験、3つ目はおいしい体験です。
モノづくり体験は、間伐材を使ったフクロウ作り、ヨシを使った額や笛作り、竹を使った工作体験、折り紙などが体験出来ます。
2つ目のドキドキ体験は生き物に触れたり、湖水守(コスモ)号に乗って瀬田川をパトロール琵琶湖博物館がやってきてくれます。
3つ目のおいしい体験はアユの塩焼きやセタシジミ汁・ヨシうどんなどがあります。
楽しいステージでは、水辺のよし笛コンサート、矢倉の風景の記憶絵などがあり、その他にもおもしろイベントがたくさん開催されます!
皆様ぜひお越し下さいませ!
○開催日:2014年7月20日(日)、21日(祝、月)
○開催時間:10時~16時
○会場:ウォーターステーション琵琶、アクア琵琶
○内容:
【モノづくり体験】
●間伐材を使ってフクロウの置物作り
●折り紙で宇宙船スペースシャトル作り
●竹で昆虫を作ろう
●ヨシを使った工作教室
(ヨシ額・ブーブー笛など)
●つなぎ⽬のない鎖づくり
●ひまわりを植えよう
●竹を使って馬を作ろう&木の実など使い考える工作
●竹で遊ぼう
(竹ポックリ・竹のペンたて・竹花瓶作りなど)
●竹でガリガリとんぼ作り(20日のみ)
●エコでスタンプ作り&紫外線チェックシート作り
●お魚折り紙教室
●漢字魚釣りゲーム
●可愛いうちわ作り
【ドキドキ体験・おもしろ発見】
●ザリガニ・ナマズ・亀など生き物にタッチしてみよう!
●本物の「よし笛」でレッスンを受け皆で吹いてみよう!
●ペットボトルで回る浮枕子、渦巻きのふしぎ!
●エコ⽸釣り・輪投げ・クイズで遊んで温暖化ストップ!
●淀川三十石「淀船」(ミニチュア)がやってくる!
●移動琵琶湖博物館がやってくる!
●アクア琵琶ウォーターステーション縦断クイズラリー!
(クイズに答えて景品ゲット!)
●世界一!?の雨を体験してみよう!
●湖水守(コスモ)号に乗って瀬田川をパトロール!
※受付場所:アクア琵琶にて掲示
【おいしい体験(琵琶湖の恵みを味わおう)】
●鮎の塩焼き(琵琶湖の鮎を手づかみ、塩焼きに挑戦!) 12:00~13:00
※⾷券販売11:00~ 無くなり次第終了
●セタシジミ汁・地元の食材で炊き込みご飯、ちらし寿司 12:00~13:00
●ヨシうどん 11:30~14:00
●洗堰レトロカフェ(旧洗堰の上を特別開放!) 13:00~16:00
【楽 し い ス テ ー ジ ★】
ウォーターステーション琵琶にて随時開催中!
○主催:ウォーターステーション琵琶の会
○共催:琵琶湖流域連携支援室
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.water-station.jp/index.php
<お問い合わせ先>
ウォーターステーション琵琶
大津市黒津4-2-2
TEL:077-536-3520
関連記事