10/31〆 2015年度安全事業に関する助成の募集

淡海ネットワークセンター

2014年09月16日 16:16

人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指し、同じ志を持つ多くの人々の活動を助成により支援いたします。
犯罪予防、少年非行防止、薬物乱用防止等をはじめとする様々な活動を対象とし、広域安全事業と県域安全事業について、以下のとおり募集いたします。

○助成対象事業:
(1) 助成対象となる事業(以下「助成対象事業」という。)は次のとおりです。
ア 助成対象事業(広域安全事業)
 国内において全国規模又は複数の都道府県以上の広域にわたって行われるもの及び国際間で行われるもの。
 なお、営利を目的とするもの、交通安全対策に関するもの及び学会等のシンポジウムは対象といたしません。

イ 助成対象事業の区分
(ア)地域社会との連携による安全・安心なまちづくり
 ① 防犯啓発活動
 ② 防犯研修会の開催
 ③ 防犯環境の改善・見直し など
(イ) 子どもの安全対策
 ① 学校周辺、通学路等の安全対策
 ② 被害防止教育推進活動
 ③ 児童虐待防止活動
 ④ 少年の犯罪被害防止対策 など
(ウ) 女性を守る対策
 ① 配偶者等からの暴力事犯への対応
 ② 性犯罪被害防止対策
 ③ ストーカー行為等への対応 など
(エ) 高齢者を守る対策
 ① 各種詐欺被害防止対策
 ② 悪質商法被害防止対策 など
(オ) 少年の非行防止と健全育成
 ① 少年の非行防止等のための補導活動及び広報啓発活動
 ② 少年の社会参加活動の促進 など
(カ) 組織犯罪対策
 ① 暴力団排除活動に関する知識の普及
 ② 暴力団による被害の防止対策(暴力団事務所撤去等の活動を除く。)など
(キ) 薬物銃器対策
 ① 薬物乱用防止対策
 ② 銃器犯罪防止対策 など
(ク) 犯罪被害者支援
 ① 犯罪被害者支援活動の広報啓発
 ② 犯罪被害者遺族に対する救援事業の普及啓発 など
(ケ) その他犯罪情勢に対応した対策

※応募の制限:
(ア)1 つの団体が広域安全事業と県域安全事業の両方に応募することはできません。
(イ) 1つの団体による応募については1件とします。
(ウ) 2014 年度の東日本大震災特別助成の助成対象に採択された団体は応募できません。


○助成金の上限額(消費税及び地方消費税を含む。):
1件当たり300万円とします。

○事業実施期間:2015年4月1日(水)~2016年2月10日(水)

○事業募集期間:2014年9月1日(月)~同10月31日(金)

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.syaanken.or.jp/

<お問い合わせ先>
公益財団法人日工組社会安全財団(安全事業助成募集係)
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-7-8 大手町佐野ビル6階
FAX:03-3219-2338
E-mail:anzen15@syaanken.or.jp


関連記事