2/7 共助社会づくりフォーラムin滋賀
「社会をよくするために みんながつながる、これからの「まちづくり」」
~福祉と農業、そして人々をつなぐコミュニティービジネスの事例をとおして考える~
福祉と農業、また人々をつなぐコミュニティビジネスの事例をとおして、福祉分野をはじめとした様々な社会的課題やまちづくりのためにNPO、地縁団体、企業、行政など立場の異なる組織や人同士が「つながる」ことの重要性と、それぞれの関わり方について一緒に考えることを目的に、これからの「まちづくり」について考えるフォーラムを開催します。
【テーマ】
福祉と農業、そして人々をつなぐコミュニティービジネスの事例から、これからの「まちづくり」について考える
近年、福祉分野をはじめとした様々な社会的課題に対して、NPO、地縁団体、企業、行政など立場の異なる組織や人同士がつながりで解決に向かう必要性が求められています。今回、内閣府の「共助社会づくり懇談会」や滋賀県の「滋賀の地域円卓会議」の議論の中から見えてきたことを共有し、社会課題解決やまちづくりのための様々な関係者とのつながりの重要性と、それぞれの関わり方について一緒に考えましょう。
■日時:2015年2月7日(土) 13:30~16:30
■会場:フェリエ南草津(5階大会議室)
■参加申込方法:
○下記HPから申込みできます。
http://s-kantan.com/pref-shiga-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=2855
○また、以下のURLより「開催案内チラシ」の申込様式に必要事項を記入のうえ、ファックス等により、滋賀県 県民活動生活課 県民活動促進担当へお申し込みください。
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/kensei/files/261219.pdf
■主催:内閣府・滋賀県
■共催:淡海ネットワークセンター
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/kensei/2014npo3.html
<お問い合わせ先>
滋賀県総合政策部県民活動生活課
電話番号:077-528-3410
ファックス番号:077-528-4840
メールアドレス:cd00@pref.shiga.lg.jp
関連記事