7/5【満員御礼】 「迎え撃とう、老化! -認知症予防の実践とその地域づくり-」

淡海ネットワークセンター

2015年05月26日 11:41

【満員御礼】おかげさまで、定員に達しました

認知症予防は40~50代から!

NHKスペシャルで話題の「コグニサイズ」しませんか!?

【コグニサイズとは】
 国立長寿医療研究センターが開発した運動と認知課題(計算、しりとりなど)を組み合わせた、認知症予防を目的とした取り組みの総称を表した造語です。英語のcognition (認知) とexercise (運動) を組み合わせてcognicise(コグニサイズ)と言います。Cognitionは脳に認知的な負荷がかかるような各種の認知課題が該当し、Exerciseは各種の運動課題が該当します。運動の種類によってコグニステップ、コグニダンス、コグニウォーキング、コグニバイクなど、多様な類似語があります。コグニサイズは、これらを含んだ総称としています。(国立長寿医療研究センターホームページより抜粋)

〇日時:2015年7月5日(日)13:30~15:30(開場13時)

〇場所:大津市和邇文化センター(JR和邇駅徒歩5分)

〇講師:国立長寿医療研究センター 牧迫飛雄馬先生

〇内容:
①講演:迎え撃とう、老化!-認知症予防の実践とその地域づくり-
②実習:認知症予防のための運動コグニサイズ
★講師:牧迫 飛雄馬(まきざこ ひゅうま)先生
(国立長寿医療研究センター健康増進研究室室長)

〇参加費:500円(当日800円)

〇定員:250名

〇申込方法:
E-mail: kosei_ikiiki@yahooo.co.jp で氏名・電話番号・住所・参加人数を明記の上、お申し込みください。

〇主催:湖西いきいきネットワーク

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/ed00/20150525.html

<お問い合わせ先>
湖西いきいきネットワーク
〒520-0533 滋賀県大津市朝日一丁目11-6
電話、ファックス:077-594-5385


関連記事