7/4 京都竹カフェ 講演会

淡海ネットワークセンター

2015年06月18日 17:37

― 竹の農業への利活用,その効用を如何に検証するか ―

口コミ的に,竹粉や竹炭を畑/田んぼに撒くと作物の生育や味が高まると話題になっています.府内でも竹を,特に「竹粉」,「竹炭」を一種の土壌改良剤や肥料?と捉え,積極的に利用を進めておられる方々も少なくないようです.ただ,その効果については,他の方々を説得できる積極的データが無いのも実情です.このような状況に鑑み,この度,立命館大学・久保先生に,どのようにすれば,「竹粉」,「竹炭」の効果が説明できるかの手ほどきを含め,総合的物質循環に基づく土壌診断について,ご講演頂きます.

多くの方々のご聴講をお待ちしております

○日時:2015年7月4日(土) 午後3時 (受付開始:2時半)

○場所:同志社大学今出川キャンパス良心館401番教室

○講演題名:
 竹粉・竹炭は農業に役立つ?を如何に検証するか?
 -総合的物質循環に基づく土壌診断-(仮題)
  立命館大学総合理工学院・教授 久保 幹 先生

○参加費:無料

○申し込み:別紙の要領にてお申し込みください.
当日参加は 090-8190-0412 までご連絡下さい.

○交流会:
講演者を囲んで,情報交換会を催します.
参加ご希望の方は事前にお申し込み下さい(費用:¥1,500).

○主催:京都竹カフェ

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://takecafe.doshisha.ac.jp/events.html

<お問い合わせ先>
京都竹カフェ
同志社大学 理工学部 構造工学研究室内 京田辺市多々羅都谷1-3
e-mail:takecafe@mail.doshisha.ac.jp
FAX:0774-65-6432
TEL:0774-65-6432
TEL:0774-65-6782


関連記事