8/11〆 平成27年度にぎわいのまちづくり総合支援事業 2次募集

淡海ネットワークセンター

2015年06月30日 14:56

 滋賀県では、商店街がにぎわいを再生し、地域の課題を解決する場としての役割を高めることを目的に、「にぎわいのまちづくり総合支援事業」を実施しています。
 当事業では、地域活動団体や大学等が商店街と連携して、商店街のにぎわいを創出する取組について、その経費の一部を助成します。
 平成27年度の事業計画の2次募集を下記のとおり行うことになりましたので、お知らせします。
 地域の商店街と協力し、地域を活性化する計画をお持ちの団体さんは、是非、当補助金の活用を検討してください!

○補助の対象となる団体:
 ①学校教育法に基づく大学、短期大学および高等専門学校(学校公認のクラブやサークル、ゼミ・研究室としての応募も可能です。)
 ②まちづくりに関する活動を行う団体(特定非営利活動促進法に規定する特  定非営利活動法人または特定非営利活動法人に準ずる団体で滋賀県内に事  務所等を有し、1年以上の活動実績がある団体。任意団体も対象とします。)

○補助の対象となる活動:
  滋賀県内の商店街のにぎわいを創出するための取組であって、次の要件をすべて満たす活動
 ①補助対象者と商店街組織とが連携して実施する事業であること。
 ②商店街という場所や機能を活用して、少子化、高齢化、安全・安心、空き店舗解消、地域資源活用・農商工連携、創業・人材、環境など、地域社会が抱える課題解決に資する事業であること。
 ③商店街の存在価値を地域にとってかけがえのないものに高め、今後の可能  性を開く要素がある事業であること。
④補助事業終了後も取組の継続が見込まれること。
 ⑤風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に定める風俗営業等でないこと。

 今回募集する事業計画は、補助金の交付決定日(平成27年9月10日頃を予定)以降に開始し、平成28年3月31日までに終了するものとなります。

○補助率および補助限度額:
 活動に要する経費の2分の1を補助します。
 ただし、補助金の額は、1団体あたり50万円が上限です。

○募集期間:平成27年6月26日(金)~平成27年8月11日(火)

○応募方法:
  事業計画協議書等を滋賀県庁中小企業支援課に提出してください。

<提出先・お問い合せ先>
滋賀県商工観光労働部中小企業支援課 商業支援係
(場所:県庁東館3F)
〒520-8577 大津市京町4丁目1番1号
TEL:077-528-3731
E-mail:fb00@pref.shiga.lg.jp

※募集案内および申請様式等は以下のホームページよりダウンロードできます。
  http://www.pref.shiga.lg.jp/kakuka/f/chushoukigyo/shotengai.html


関連記事