〇開催日時:2015年7月19日(日)、7月20日(月祝)
※時間はいずれも9:30~16:00
〇開催場所:ウォーターステーション琵琶、アクア琵琶
〇内容:
親子で楽しめる様々な体験教室や楽しいステージ、パネル展示で学習
(1)モノづくり体験 (昨年度のイベント参考に記入)
○間伐材を使ってフクロウの置物作り
○折り紙で宇宙船スペースシャトルつくり
○ヨシを使った工作教室、(ヨシ額・ブーブー笛など)
○つなぎ目のない鎖づくり○ひまわりを植えよう
○竹を使った工作
○竹でガリガリとんぼ作り
○エコでスタンプ作り&紫外線チェックシート作り
(2)ドキドキ体験、おもしろ発見(昨年度のイベント参考に記入)
○ザリガニ・ナマズ・亀など生き物にタッチしてみよう!
○本物の「よし笛」でレッスンを受け皆で吹いてみよう!
○ペットボトルで回る浮沈子、渦巻きのふしぎ!○淀川30石「淀船」ミニがやってくる!
○パネル展示からおもしろクイズに挑戦!正解して賞品をゲット!
○漢字のお魚つりゲーム○お魚折り紙教室○ピエロと風船で遊ぼう
○雨体験室で大雨体験ができるよ!
○エコ缶釣り・輪投げ、クイズで遊んで温暖化ストップエコ診断実施
○移動琵琶湖博物館がやってくる
(3)おいしい体験(琵琶湖の恵みを味わおう)
○鮎の塩焼き(琵琶湖の鮎を手づかみ、塩焼きに挑戦!
○セタシジミ汁・地元の食材で炊き込みご飯、ちらし寿司
○ヨシうどん○洗堰レトロカフェ
(4)楽しいステージ(昨年のイベント参考に記入)
○よし笛演奏(日本ヨシ笛協会レークリード・大津市5グループの出演)他
○絵本で環境レンジャー7のお仕事発表(子どもたち発表〕)
○昔のホタルと今のホタル発表(子どもたち)
○民話絵本を映しながら朗読劇
○瀬田川を掘削した人の物語上映予定
〇入場:無料
※工作、食体験は基本的に材料費等実費
〇駐車場:当館隣の南郷水産センター駐車場へ停めて下さい。(有料)
〇主催:ウォーターステーション琵琶の会
〇協力:南郷水産センター、琵琶湖河川レンジャー、アクア琵琶案内ボランティア
※本事業は平和堂財団環境保全活動夏原グランドの助成事業です
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://bit.ly/1dGBRsN
<お問合わせ先>
ウォーターステーション琵琶
大津市黒津4-2-2
TEL:077-536-3520