9/19 滋賀県でクリエイティブな暮らし&子育てをしよう!

淡海ネットワークセンター

2015年08月28日 08:44



「お住みつき滋賀セミナー2015 Summer」

 大阪からJR で約2 時間。自然豊かな滋賀県で、自分らしい表現活動をしながら、丁寧な暮らしと子育てをする女性たちがいます。

 滋賀への移住、シゴト、暮らし方などについてお聞きし、相談・交流しましょう。

〇日時:2015年 9月19日 (土)14:00-16:30(13:30 ~受付)

〇場所:シティプラザ大阪 大阪ふるさと暮らし情報センター
(大阪市中央区本町橋2-31)
http://www.furusatokaiki.net/about/location_osaka/

〇プログラム:
14:00-14:10 インフォメーション
14:10-15:10 ゲストトーク
15:10-15:40 滋賀県の紹介、各地の紹介
15:40-16:30 交流会・移住相談会 ( 出入り自由)
※当日の参加も可能です。
※移住相談はご予約の方が優先となります。

〇ゲスト:
■藤岡 いづみ さん〈野菜ソムリエ〉
 神戸市から野洲市にU ターンし、三人娘の子育てと畑での野菜作りを楽しんでいます。野菜ソムリエとして県内各地での食育セミナーや料理教室、食ツアーの企画、収穫体験など食と農に関わる活動をしています。

■小障子 菜々子 さん〈どっぽ村・風待草(かぜまちそう)デザイン室〉
 長浜市の山里育ち。東京でグラフィックデザインに携わるうち、デザインの可能性を地域に見いだしU ターン。「働き学ぶ山里暮らし」をコンセプトとする「どっぽ村」の企画運営&フリーデザイナーとして活動中。

■佐々木 仁美 さん〈カラーショップPolka-Dot〉
 ずっと滋賀育ち。1男1女の母。2014年草津市に「カラーショップPolka-Dot」をopen。ファブリック雑貨の作成・販売、初心者向ミシン教室、イベント出店など。「ちょっとあったらいいな」をテーマに、ものづくりしています!

〇主催:滋賀移住・交流促進協議会

〇共催:認定NPO 法人ふるさと回帰支援センター、大阪ふるさと暮らし情報センター

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://bit.ly/1MRCQoc

<お問い合わせ先>
滋賀移住・交流促進協議会 事務局(滋賀県総務部市町振興課内)
Tel:077-528-3243 Fax:077-528-4820
MAIL:bh0001@pref.shiga.lg.jp


関連記事