10/24.25 「地域資源活用フォーラム」

淡海ネットワークセンター

2015年09月15日 10:54

~地域資源の活用事例を学ぶ地域活性~

<地域資源活用フォーラム・プログラム>
第1部(13:30~17:00)
◆出川真也一地方地域と首都圏地域の協働連携
◆藤田知丈一自然とともにある暮らしの提案
◆渡選政俊一竹資源活用の留意すべき問題点
◆大塚正洋一竹でつくれないものはない
◆歌代泰和一中間支援とNPOの連携や関わり
◆梶浦秀樹一市町村役場と地域住民と地体験型観光のプロデュース事業
◆宮村勲一江戸期創業の酒蔵とヴオーリズ建築購入による文化保全
◆田川純子一任意団体~NPO法人~株式会社へ
◆藤井透一資源の高度利用による未来展望
◆内田歩実一制作映像から見る地域資源(大正大学表現学部学生)

第2部(17:10~20:00)
◆参加者との意見交換
◆総評一まちづくりプロデューサー梶浦秀樹
◆交流会近江八幡まちや倶楽部2,000円(近江八市仲屋町中21)


【その他のプログラム】
◆1日目:ワークショップ
2015年10月24日(土) 9:00~11:00

1【竹粉用竹採取体験】9:00~10:00
場所:近江八幡市宮内町・八幡山公園竹林

【竹粉製造機PANDAの実演】10:00~11:00
会場:近江八幡市宮内町・八幡山公園管理棟前

2【リレー・フォー・ライフ・ジャパンしが 応援カヌー漕艇体験】
受付12:30 体験12:45~13:45
場所:近江八幡市沖島町宮ヶ浜
※応援カヌー漕艇体験:1000円


◆2日目:2015年10月25日(日)
3【ヴォーリズ建築見学ツアー】
①旧ウォーターハウス邸 ②旧佐藤邸
 10:00~12:00(旧ウォーターハウス邸集合)
①近江八幡市池田町 ②近江八幡市土田町

4【地域資源活用フォーラム】
受付13:00 開演13:30~18:20(交流会18:30~20:00)
会場:近江八幡まちや倶楽部
近江八幡市中屋町21 TEL0448-32-4654

○主催:八幡酒蔵工房「いまさかPJ」

○共催:八幡山の景観を良くする会

<お問い合わせ先>
八幡酒蔵工房
〒523-0847 近江八幡市永原町元16
Email:8minako@gmail.com(小関)
URL:http://sakagura-kobo.com/


関連記事