日々の音楽療法の現場で、皆さんは「このままでいいのだろうか。」と壁にぶつかったり、方向性を見出せなかったりすることはないでしょう
か?対象者との向き合い方は、私達にとって経験年数を問わず永遠のテーマのように思います。
今回、当研究所の顧問でもある石村真紀先生をお迎えし、受講者や先生の事例を通して「いま、ここ」で起こっているクライエントとの関係
性を考え深め、自分のセッションと改めて向き合い考える機会にしたいと思います。
また講習会の後半ではグループでの楽器活動において、クライエントを活かしより場面を活性化させるようなコンダクティング法を、既成曲
や即興を使ってワークショップ形式でご指導頂きます。皆様の多数のご参加をお待ち申し上げております。
【
日時】2015年(平成27年) 12月6日(日) 12:30~15:45(受付 12:00~)
【
会場】まちなか交流館 ゆうゆうかん(大津市長等2丁目9-1)
【
参加費】一般 2,500円 学生 2,000円 (当日学生証をお持ちください) 主催者団体会員 1,000円
【
定員】30名
【
申込方法】郵便振替にて下記の事項をご記入の上、お申込みください。
口座番号 01040-3-12658:加入者 滋賀県音楽療法研究所
通信欄 第65回 講習会参加(一般・学生・会員) 職業 実践領域(講習内容検討のため可能な限りお書きください)
当日連絡可能なお電話番号
【
申込締切】2015年11月27日(金)
【
お問合せ】滋賀県音楽療法研究所 Tel:090-7751-6957 Mail:shiga.mt.1996@gmail.com