〆4/28パブリックリソース財団 正職員を募集

淡海ネットワークセンター

2016年04月08日 08:56

正職員 を募集します。

パブリックリソース財団は「意志ある寄付で社会を変える」をミッションとする寄付推進組織で、多くの寄付者(個人や企業)から志ある寄付を預かり、NPOや社会的企業などに資金を提供する新しいタイプの公益財団法人です。
寄付者の意志を活かす遺贈や個人基金の設置、オンライン寄付サイトの運営を行うほか、寄付の効果を高めるためのマネジメント・コンサルティングやソーシャルインパクトの測定に取り組むなど、ユニークな活動を展開しています。
寄付者の人生を尊重しつつ寄付による社会創造に取り組みたい方、ネット上での新たなフィランソロピーの可能性を追求したい方など、ぜひご応募ください。

  【採用人数】1名
  【職種】正職員 雇用・労災・健康・厚生 保険加入 試用期間は6か月
  【職務内容】
  ・オンライン寄付サイトGiveOneの運営・刷新をご担当いただきます。
  ・寄付者データベースの管理・活用を含む寄付者コミュニケーションの推進
  ・寄付者、専門家、NPO、企業、金融機関、行政など幅広いパートナーとの事業
   の企画立案と実施
  【給与】月額20万円~24万円、交通費実費支給
  【勤務時間】原則10:00~18:00(休憩時間1時間)
  【休暇】有給休暇あり
  【勤務地】東京都中央区湊2-16-25-202
  (地下鉄日比谷線・JR京葉線八丁堀駅から徒歩約10分、地下鉄有楽町線新富
   町駅から徒歩約10分)
  【募集条件、スキル】
  意志ある寄付で社会を変えるという当財団のミッションに共感頂け、次のような能
   力を高めたいと思っている方を求めます。
  〇自発的自律的に仕事を遂行する力
  ・自ら考え実行する主体性と意志を持つこと
  ・自らのキャリア形成(社会貢献)に向けた向上心
  〇思考力・知識
  ・課題を構造的にとらえ、解決への道筋を組み立てる戦略的な思考
  ・NPO、ボランティア、寄付、社会的投資、CSR等についての知識や経験
  〇コミュニケーション力
  ・さまざまな人とのコミュニケーションができ、明るく、周囲を盛り上げることのでき
   る協調性
  〇英語力
  ・海外出張・調査、海外とのスカイプ会議、国際シンポジウムへの参加等に対応
   できる一定の英語力

  *3年以上の職務経験
  *新規事業開発、広報マーケティング、法人営業、プロジェクト管理に関する業務能力のあることが望ましく、NPO、ボランティア、寄付開拓などの社会貢献の経験のある方を歓迎します。
  *Excel、Word、Powerpoint、Outlookのほか、データベースや顧客管理などのソフトに慣れていて、簡単なプログラミングの知識のある方を希望します。

  【研修・育成制度】
  ・NPOマネジメントや寄付に関する専門知識の習得、文章作成やプレゼンテーションなどの技術に関する研修機会があります。

  【応募方法】
  履歴書、職務経歴書、志望動機(A4一枚以内でまとめたもの)、紹介状(ある場合)を、下記あてに、下記メールまたは郵送により、4月28日(木)必着でお送りください。
  文書による一次選考を行った上で、選考通過者には面接の日程をお知らせします。

  <連絡先・採用担当>
  公益財団法人 パブリックリソース財団 岸本幸子
  e-mail: contact@public.or.jp
  〒104-0043 中央区湊2-16-25 202
  Phone: 03-5540-6256 Fax: 03-5540-1030


関連記事