あなたの起業を応援するビジネスカフェ「私の企業体験談」

淡海ネットワークセンター

2016年07月12日 16:08

起業が簡単に出来るとは思っていないけれど、子供が出来てから、仕事と家庭とのバランスに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。「子供と一緒にいてあげたい!」「好きな仕事をして、子供に仕事が楽しいことだと知ってほしい!」、「何といっても、1度きりの人生だから、自分の望むように生きていきたい」。そんな思いを持っている方は結構おられると思います。すでに、活躍している女性経営者と自分とを比較すると、そんなの無理と思ってしまいがちですが、色々な経験を積み重ねての今があるのです。まずは、目標を定め、誰のお役に立てるのかといったことを考えるのが大切です。今回のビジネスカフェは、起業して間もないお二人に、起業体験談をご講演いただきます。みなさまのご参加をお待ちしております。

【日時】平成28年8月4日(木)13:30~16:00

【場所】マイママhouse  
大津市中央1-8-6
※ 駐車場はございませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします。

【テーマ】私の起業体験談

【講師】
(1)カルチャー&コミュニティサロン
C&Sわくわく 石本 恵津子 氏
草津市役所近くで、コミュニティサロンを経営。健康まーじゃん教室や、アクセサリーや雑貨を提供するマルシェを主催、草津市の男女共同参画事業の推進の他、ラジオのパーソナリティを務める。コラボしがインキュベーション創業準備オフィスの卒業生。

(2)食まちアグリゲーション 渡辺 維子 氏
野菜の販売のみではなく、野菜の魅力、生産者の思い、栽培の苦労、安全など、近江野菜の生産者と消費者をつなぐ取り組みをしている。
自ら、地元滋賀県で1ヘクタールの畑にカブ、ほうれんそう、大根などを栽培してレストランに出荷。食材を使い、お弁当屋を開いている。

【スケジュール】
 13:30 ~14:15 私の起業体験談(1) 
 14:15 ~15:00 私の起業体験談(2)
 15:00 ~16:00 交流会

【対象】起業を考えている方

【参加費】 無料 ※交流会参加の方は500円

【託児】 無料 要事前予約

【定員】 20名

【主催】 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

【お問い合わせ先】
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
経営支援部 創業支援課 梶原、舩越まで TEL 077-511-1412

詳しくはこちらをご覧ください
http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20160804/


関連記事