滋賀県音楽研究所 第69回講習会
高齢者対象の集団音療法における評価方法
高齢者を対象とした音楽療法は、その対象となる高齢者の症状や生活スタイルが多岐にわたるものであるにも拘わらず、多くの場合集団で行われます。しかもその集団構成人数が10~50名と多人数であったり、ビデオ撮影を禁じられたりすることがあります。ですからセッションの記録をとり、評価していくのが難しい領域であるといえるでしょう。
そのような中で、どのように評価するか、どのような評価表を用いるのか、またそれをどのようにまとまるのか、具体例をあげて、ご紹介いたします。
評価でお悩みの方は、一つの指針となり、また研究としてまとめていくきっかけとなりますので、どうぞ奮ってご参加ください。
【講師】山田 由紀子 先生(西宮音楽療法研究会)
西宮音楽療法研究会理事、音楽療法グループ『アン・ディ・ムジーク』代表、
日本音楽療法学会認定音楽療法士、日本音楽療法学会評議員、
神戸女学院大学音楽部卒業。
【日時】平成29年2月5日(日)13:00~16:15 受付12:30~
【会場】草津市立市民交流プラザ 小会議室1
(滋賀県草津市野路1-15-5 フェリエ南草津5F)
アクセス:JR琵琶湖線「南草津駅」東口より徒歩2分
名神高速「草津棚田上IC」よりkm、15分
【参加費】一般2500円
学生2000円(当日学生証をおもちください)
主催者団体会員1000円
♪音楽療法学会会員の方は、一般参加費になります
♪学生証をお忘れの場合は、一般参加費になります
【定員】35名
【申込方法】郵便振替にて下記の事項をご記入の上、お申込みください。
口座番号 01040-3-12658
加入者 滋賀県音楽療法研究所
通信欄 第69回 講習会参加(一般・学生・会員)
♪お申込み後の連絡は致しません。直接会場にお越しください。
♪不慮の事象により中止となる場合がございますので、当日連絡のつくお電話番号を必ずご記入ください。
【申込締切】平成29年1月27日(金)
【問合せ先】滋賀県音楽療法研究所 TEL090-7751-6957
MAIL:shiga.mt.1996@gmail.com
【主催】滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会
関連記事