認知症サポーター養成講座

淡海ネットワークセンター

2017年01月20日 14:08

認知症サポーターとは・・・
認知症はどんな病気、またまわりのj人とどう接すればいいか。最近言葉に接する事の多い病気で、サポーターは、認知症に付き正しい理解をし、認知症の人と、その家族を温かく見守り支援する人の事です。何か特別なことを行う人や資格ではありません。

◎認知症の人を地域で見守り支えるボランティア◎

【開催日時 】2017年1月31日(火)13時半~16時

【場   所】大津市藤尾公民館
       大津市横木2丁目4-1  TEL077-522-3876

【参加定員 】15名

【参加対象 】藤尾学区市民(大津市在住の方も参加可能です)

【参 加 費】無料

【申込締切日】2017年1月25日(水)

【申 込 先】 077-534-2830 岩瀬 亘
        電話またはFAXでお申込みください

【 主 催 】NPOナルク大津中央

詳細と申込み書は画像をクリック↓↓



関連記事