〆3/5「地域ささえあい助成」のご案内

淡海ネットワークセンター

2017年02月04日 09:42

◆応募条件
・下記の活動テーマ①~③の対象となる活動テーマのいずれかに該当すること。
・生活協同組合とNPO・社会福祉協議会・ボランティア団体等が協働した取り組みであること。
※ここでいう協働とは
 ・生協と他団体が対等の関係で企画を作り、ともに活動することを言います。
 (生協同士や100%子会社との協働は、対象外です。講師依頼や買い物は生協で、会議室を貸すだけというのも本助成事業では協働とは言いません。)
 協働の事例を別紙で紹介していますので参考にしてください。

<活動テーマ>
①「くらしを守り、くらしの困りごとの解決に資する」
②「命を守り、その人らしい生き方ができるようにする」
③「女性と子どもが生き生きする」

<対象となる団体>
①生活協同組合以外の団体が応募する場合には、活動内容が生活協同組合と協同して行うものであること
②生活協同組合が応募する場合には、生活協同組合以外の団体と協同して行うも
のであること

【助成内容】  助成総額は2,500万円
・1事業あたり最大100万円を基本とします。
・審査委員会が認めた活動に限り、100万円を超える助成額も可能です。
※助成の対象になる費用と対象外費用については別紙をご覧ください。

【対象となる活動期間】
・2017年4月1日~2018年3月31日の間に実施する活動が対象です。
 
◆応募スケジュール
【応募期間】2月1日(水)~3月5日(日)消印まで
・審査委員会:4月
・結果通知:6月上旬(第一報はメールで通知します)
・助成金の振込:7月下旬

【応募方法】
・下記コープ共済連のホームページよりダウンロードいただくか、下記のお問い
合わせ先まで電子メールかFAXにてご請求ください。

 http://coopkyosai.coop/about/csr/socialwelfare/2017.html

※FAX、持参による提出は受け付けておりません。

【お問い合わせ先】
日本コープ共済生活協同組合連合会
渉外・広報部 地域ささえあい助成事務局
TEL:03-6836-1320(平日10:00~17:00)
FAX:03-6836-1321
メール:contribution@coopkyosai.coop



関連記事