「ICT利活用プレゼンテーション会」の テーマ提案を募集します!
県内の産・学・官の団体で構成される滋賀県地域情報化推進会議が開催する「ICT利活用プレゼンテーション会」のテーマを募集します。
提案されたテーマは速やかに公表し、ICTを活用した課題の解決法やヒントをお持ちの団体様や、同様の課題を解決された団体様で、その内容を御発表いただける方を公募する予定です。(ご提案いただいたテーマに対して課題解決の発表のないこともありますので、予めご了承ください。)
ICTが利活用できる県内の課題を掘り起こし、解決法等を情報共有することで、県内でのICT利活用を進めて行きたいと考えております。是非、別紙申込書により、6月23日(金曜日)までにファクシミリかメールで御提案下さい。または、しがネット受付サービスで御提案いただくこともできます。
【テーマ提案募集】平成29年5月29日(月曜日)~6月23日(金曜日)
【発表者募集】平成29年5月31日(水曜日)~6月30日(金曜日)
【プレゼンテーション会】平成29年7月28日(金曜日)
【プレゼンテーション会実施場所】
ピアザ淡海県民交流センター 3階 大会議室
【募集テーマ】 (複数応募可)
ICTの利活用による解決の可能性がある課題・テーマ
1.データ利活用 2.働き方改革 3.IoT 4.AI 5.その他
【提案資格】
ICTの利活用による課題解決に関心がおありの滋賀県内の企業・団体・自治体・学校等であれば、いずれの団体でもテーマを提案することが
できます。
【主催】滋賀県地域情報化推進会議
滋賀県地域情報化推進会議事務局
(滋賀県県民生活部情報政策課)藤原
tel.077(528)3380
fax.077(528)4839
e-mail : chiiki@pref.shiga.lg.jp
なお、本件については、県のHPにも掲載しております。
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/it/chiiki/presentation2017.html
関連記事