【京エコロジーセンター・募集】 京エコロジーセンターで環境ボランティアはじめませんか?

淡海ネットワークセンター

2017年09月26日 17:11


京エコロジーセンターでは、10月1日より、センターで活動するボランティアを募集します。

京エコロジーセンターは、京都市伏見区にある京都市の環境学習施設です。
センターでは、”エネルギー”や”自然”・”ごみ”など幅広いテーマを扱っているので、知識や活動の幅が広がります。
退職後の社会貢献を考えておられる方や、生涯学習に関心のある方には、ぜひおススメです。

以下をご覧いただき、ご興味のある方は、事前説明会へお越しください。
お待ちしています!


---------------------------------------------------------------

★『京エコロジーセンターで活動するボランティア「エコメイト18期生」を募集します』


〈活動内容〉:平成30年4月から、京エコロジーセンター内で、来館者への展示解説や環境学習プログラムの実施を通じて、環境に配慮した暮らしを広める活動をします。

〈募集期間〉:平成29年10月1日(日)~12月25日(月)

〈募集対象〉:満18歳以上の方、円滑にコミュニケーションができる方

〈活動場所〉:京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)

〈エコメイトになるまでの流れ〉:
1.事前説明会を受ける
下記の日程から1回ご都合の良い日程にご参加ください。
※エコメイト養成講座を受講するために参加が必須となります。

①10月 1日(日) 10時~/14時~
②10月 4日(水) 14時~/19時~
③10月21日(土) 10時~/14時~ 
④10月27日(金) 14時~/19時~
⑤11月 5日(日) 10時~/14時~
⑥11月14日(火) 14時~/19時~
⑦11月23日(木・祝) 10時~/14時~
⑧12月 4日(月) 14時~/19時~
⑨12月16日(土) 10時~/14時~

2.エコメイト養成講座を受講する
平成30年1月7日から、3か月間の期間全6回の養成講座を受講していただきます。
※詳しくは、以下URLへ!!
http://www.miyako-eco.jp/ecocen/activity/boshu2017/a3_2017.pdf

3.「エコメイト」に登録
平成30年4月から活動を開始します。

〈Q&A〉
Q.環境のことを知らないけど、できるかな?
A.はじめから、環境についての知識がなくても大丈夫です!
 エコメイト養成講座では、環境問題について学ぶ回もありますので、ご安心ください。

Q.エコメイトって何人活動しているの?
A.現在センターで登録しているエコメイトは55名です。
 また、エコメイトは3年間の任期をもうけており、3年後は任意でサポーターに登録ができます。
 サポーターは、現在135名が登録中です。

Q.エコメイトの活動頻度ってどれくらい?
A.原則月2回の活動をお願いしておりますが、それぞれのライフスタイルに応じて活動していただけます。
 ご自身のペースで活動ください。

詳しくは、
http://www.miyako-eco.jp/ecocen/activity/


センターのことやエコメイトのことなど、お気軽にお問い合わせください。
興味のある方は、ぜひ事前説明会へお越しください!!

お待ちしています。

〈問い合わせ先〉:
【京エコロジーセンター】
〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13番地
TEL:075-641-0911 FAX:075-641-0912
HP:http://www.miyako-eco.jp/
担当:笠井・吉田


関連記事