第80回不登校・登校拒否を考える会
本会では「第80回不登校・登校拒否を考える会」を開催いたします。今回は、心理臨床家の高垣忠一郎さん(立命館大学名誉教授)に、“不登校、ひきこもり” を切り口に「子どもたち、若者たちの生きづらさと自己肯定感」と題して話していただきます。「自己肯定感」とは、「自分が自分であって大丈夫」とはどういうことか、高垣先生と一緒に学びあい、考えたいと思います。
<日時>11月26日(日)13:25~16:50(受付13:10)
<会場>
草津市立市民交流プラザ
(草津市野路1丁目15-5「フェリエ南草津5F」)
JR南草津駅東口より徒歩2分
<内容>
〇講 演 13:30~15:00
高垣忠一郎さん(立命館大学名誉教授、心理臨床家)
「子どもたち、若者たちの生きづらさと自己肯定感」
〇交流会 15:00~16:50
①小学校②中学校③高校④青年
<参加費>500円
<対象>どなたでもご参加いただけます。申し込み不要
<主催・問合せ>
登校拒否・不登校問題滋賀県連絡会
TEL 090-4037-2484(田江)Fax 077-578-1168
メール tsudoishiga@gmail.com
詳しくはこちらをご覧ください
関連記事