「びわ湖の日」連続講座のお知らせ

淡海ネットワークセンター

2018年06月17日 12:00

7月1日「びわ湖の日」関連事業の一環として、立命館大学との連携に
より、学生や一般県民の皆様を対象とする連続講座を開催します。

今年度は、「琵琶湖と人の様々な関わり」をテーマに、様々な角度から
琵琶湖の多様な価値や課題を見つめ直す3回の講座を予定しており、
現在受講者を募集しています。

なお、この連続講座は、平成27年1月に締結した滋賀県と立命館大学
との包括連携協定に基づき、平成27年度から開催しているものです。

【統一テーマ】「琵琶湖と人の様々な関わり」

【日時】7月8日(日)、7月22日(日)、8月25日(土)
     いずれも10時00分~11時30分(90分)

【会場】立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津市野路東1丁目1-1)
     『ラルカディア1階 R101教室』

【対象】一般市民、学生

【定員】各回100名

【参加費】無料(事前申込が必要です。)

【申込締切】
第1回(7月 8日開催)・・・7月 4日(水曜日)締切
第2回(7月22日開催)・・・7月18日(水曜日)締切
第3回(8月25日開催)・・・8月22日(水曜日)締切

【主催】滋賀県 【共催】立命館大学 【後援】草津市

【申込み】立命館大学BKC地域連携課 「びわ湖の日連続講座」係
    FAX077-561-2619メールbkckouza@st.ritsumei.ac.jp

【問合せ】立命館大学BKC地域連携課(TEL:077-561-5918)
     滋賀県琵琶湖保全再生課(TEL:077-528-3453)

【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/dl00/20180608.html


関連記事