2010信楽トリエンナーレ(信楽まちなか芸術祭)参加事業

淡海ネットワークセンター

2010年09月30日 12:18

展覧会タイトル  Many Ways of Seeing   ~色んな 見えかた~

日 時 : 2010年10月1日~11月7日 (信楽まちなか芸術祭期間中)
■ 場 所 : 甲賀市信楽図書館ロビー及び視聴覚室

 ※ オープニングセレモニー&パーティー
日 時 : 2010年10月2日(土曜日) 午後3時~5時
■ 場  所 : 甲賀市信楽図書館にて(参加無料)

<要約>
 1999年以来、ミシガン大学美術デザイン学部の犬塚定志教授は、視覚障がい、精神障がいのあるデトロイトの子どもたちのために、毎年ワークショップを開催しています。このワークショップに参加した子どもたちの作品のいくつかはミシガンでも展示され、また、そのワークショップの模様が映像と文書で記録され、全米会議でも紹介されました。視覚障がいをもった子どもたちが生き生きとして陶芸作りに励む姿に触発された犬塚教授は、このワークショップをミシガン大学の地域連携講座に組み入れるまでに発展させました。この講座では、ミシガン大学の学生が、身体障がい、精神障がいを持つ子どもたちや大人たちと活動し、学期を通して障がい者と一緒に作陶します。

<展覧会の目的>
 この展覧会 ”Many Ways of Seeing”~色んな 見えかた~では、デトロイト地域の子どもたちによる作品を日本で展示することによって、姉妹県州関係にある滋賀県とミシガン州の間に文化および教育の架け橋を作ることを目的としています。
この展覧会では、ミシガン州で行われている類似の美術教育プログラムを日本の皆さまに紹介します


プロジェクト管理者 :  犬塚 定志 教授

連 絡 先 :  ミシガン大学 芸術デザイン学部
               200 Bonisteel Blvd, Ann Arbor, MI8103, USA
Email    :  inuzukas@umich.edu

日本側連絡先 :  大平正道(信楽公民館館長)
               滋賀県甲賀市信楽町長野1384-46(信楽公民館)
               TEL 0748-82-0073    携帯 090-8795-4120
                      Email    : my-ohira@iris.eonet.ne.jp


関連記事