10.26〆国際交流基金 平成23年度 助成プログラム相談会

淡海ネットワークセンター

2010年10月06日 11:39

 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)には、公募により経費助成等の支援を行うプログラムがあります。このたび、現在募集中の、日本国内の個人及び団体を対象とした助成プログラムの内容や申請手続きについて、相談会を下記の通り開催します。参加ご希望の方は「平成23年度公募プログラムガイドライン」にて、ご関心分野がどのプログラムの対象・条件に合うかお確かめいただき、申込用紙に必要事項をご記入の上、メール添付もしくはFAXで、2010年10月26日 火曜日までにお申し込みください。

 ※ 詳細はhttp://www.jpf.go.jp/j/program/briefing.html をご覧下さい。
1.日時・場所
日 時 : 2010年10月29日  (金) 15時 ~ 17時
会 場 : ジャパンファウンデーション JFICホール[さくら] 東京都新宿区四谷4-4-1

2.申し込み方法:
 
   (1) 申込用紙 (Wordファイル、PDFファイル) をダウンロードいただき、必要事項
     (会場準備のため、事前にご相談予定のプログラム、質問内容をお尋ねします)を
      ご記入の上、以下3.お問い合わせ先までメール添付もしくはFAXでお申し込み
         下さい。
   (2) 申込締切日: 2010年10月26日 (火)
                         
(申込受付後、2日以内に受付確認通知のため
                           メールもしくはFAXをお返しします
。)

* お申込の際にいただく個人情報は、相談会開催の目的にのみ利用いたします。
* 参加費は無料です。
*  相談会への参加は、応募案件の採否には関係ありません。


3.お問い合わせ先:
ジャパンファウンデーション 総務部 企画・評価課
相談会担当者宛  Fax: 03-5369-6031

4.相談会対象プログラム:

当日、以下のプログラムについて、担当職員が説明、ご質問にお答えします。
(1) 日本文化紹介(助成)
   日本文化の専門家による講演、ワークショップ、デモンストレーション等の文化事業に
   対して、経費の一部を助成します。
(2) 文化協力(助成)
   相手国の文化芸術・スポーツ等の活動振興、有形・無形文化財の保存・活用の分野
   での専門家交流事業に対して、経費の一部を助成します。
(3) 市民青少年美術交流助成
   日本の市民青少年交流団体が海外で企画・実施するアート・イベントに対し
   経費の一部を助成します。
(4) 海外公演(助成)
   舞台芸術分野における優れた海外公演や国際共同制作を行う日本のアーティストや
   舞台芸術活動を通じて市民青少年・地域レベルの国際交流事業を行う日本の団体
   に対し事業経費の一部を助成します。
(5) 市民青少年映像・文芸交流助成
   日本の市民青少年交流団体が海外で企画・実施する映像・文芸分野の事業に対し
   渡航費の一部を助成します。
(6) 知的交流会議助成
   国際会議、シンポジウム、セミナー、ワークショップ等の知的共同事業に対し
   経費の一部を助成します。
(7) 人材育成グラント
   国際的な知的交流・対話の担い手となる人材の育成に繋がるような、非営利団体
   市民団体、大学生などによる国際的な対話事業に対し、経費の一部を助成します。
(8) 日米センター公募助成
   日米の団体が共同実施する政策指向型事業の中で、学術的・知的に卓越し
   国内外の公共的な意義を持つ事業に対し、経費の一部を助成します。

自然科学・医学他理科系の国際交流、宗教的または政治的な目的の事業、日本人の一般的な留学などは、ジャパンファウンデーション事業の対象になりません




関連記事