大人のためのカトラリーづくり 講座のご案内
2011年の1月から新企画 4回連続講座
「大人のためのカトラリーづくり」 を行います!
里山保全で出てきたナラやサクラの材を使って、スプーンやフォークなど
作っていきます。
最終回は染色&縫い物でカトラリーの携帯ポーチを作ります。
ゆっくりと丁寧に作っていきますので、初心者の方もお気軽にご参加下さい。
※ 詳しくはこちらへ →
http://www.yurinkai.org/
薪ストーブで沸かしたお茶を飲みながら、のんびりと木にふれてみませんか・・
*************
日 時 のご案内 ********************
★ 時間は全講座 10:00~15:00 ★ 雨天決行
第 1回 1月15日(土)「お箸&バターナイフ」
● 材はナラの木を予定しています。
第 2回 2月19日(土)「フォーク」
● 材はヤマザクラを予定しています。
第 3回 3月19日(土)「スプーン」
● 材はヤマザクラを予定しています。
第 4回 4月16日(土)「布のカトラリーケース&染色」
● 森の素材で染めた布を縫ってケースを作ります。
************************************************
場 所 : 河辺いきものの森 (東近江市建部北町531)
※ 駐車場有り
定 員 : 各回 12名 (先着順)
対 象 : 大 人
料 金 : 各回 2,500円
持ち物 : 昼食、お茶
※ 汚れてもよい服でお越し下さい。
※ 道具はこちらでご用意しますが、使い慣れた道具がある方はお持ち下さい。
最寄りのコンビニまで車で5分程かかります。
(注) この講座は基本的に連続講座です。
単発の受講も可能ですが、連続で受講される方を優先しますので
後日お断りすることがあります。
ご了承下さい。
★ 事前に申し込みが必要です。下記 「河辺いきものの森」 までお電話下さい。
お問合わせ・お申込み
里山保全活動団体「遊林会」事務局
〒527-0003
滋賀県東近江市建部北町531
河辺いきものの森 ネイチャーセンター
TEL : 0748-20-5211
FAX : 0748-20-5210
E-mail : ikimonoe-omi.ne.jp
※ 平成22年度・セブンイレブンさんから補助金をもらっています。
主 催 : 里山保全活動団体「遊林会」
関連記事