2/20 『足軽辻番所サロン 芹橋生活』第18回 お知らせ

淡海ネットワークセンター

2011年02月10日 15:49

 彦根辻番所の会は、足軽善利組の本拠地であったここ芹橋地区で、いろいろな語り手から、歴史を聞き、文化を体験し、生活の移り変わりを語り合う場を、足軽辻番所サロン「芹橋生活」として開設しています。

日 時 :  平成23年2月20日(日) 10:00~12:30

会  場 :  芹橋2丁目4-56 太田邸

 * * * * 【第1部】 10:00~11:15 * * * * * * * * * * *

テーマ : 「なぜ 『近江作庭家の系譜』 という本を出版したのか」 

語り手 :  角 省三 さん
       (滋賀作家クラブ、NPO法人彦根景観フォーラム会員)

    小堀遠州と鈍穴(勝元宗益)と、西澤文隆という三人の人物を追いな
   がら、現状に飽き足りず常に新しいものを探し求め、建築や作庭に大
   きな業績を残した近江国の先覚たちのロマン、そしてその生き方に、
   なぜか惹かれた。


 * * * * 【第2部】 11:15~12:30 * * * * * * * * * * *

テーマ :  「佐和山歴女の10年」

語り手 :  田附 清子 さん (佐和山城研究会・オンライン三成会)

    這いずり回るようにして歩いた佐和山と県内の中世山城をのろしで繋ぐ
       のろし駅伝、昨年初の三成検定などなど、元祖“歴女”のお話をお楽しみください。


  ※ 資料代・暖房代 200円  
  ※ 定 員 30名  
  ※ 駐車場はありません。駐輪場のみ。
 
  
お知らせ
   足軽辻番所サロンは、辻番所の修復工事のため、しばらく他の
     足軽屋敷を使って行います。

------------------------------------------------------------------
主 催: 彦根辻番所の会、NPO法人彦根景観フォーラム
共 催: 滋賀大学地域連携センター
後 援: 彦根市、 彦根商工会議所、 (社)彦根観光協会、 彦根商店街連盟

        お問合せ先
 
     滋賀大学地域連携センター
            〒522-8522
      彦根市馬場1-1-1
      E-MAIL : ccp@biwako.shiga-u.ac.jp
         TEL : 0749-27-1279 /  FAX : 0749-27-1431まで。

   ※ (E-MAIL及びFAXによる申込みの場合、受付けた旨の連絡は行いませんが、
           定員に達した時はお断りの連絡をさせていただきます。)

----------------------------------------------------------------
                              【参加申込みフォーム】    
           下記内容をご記入いただき、返信下さい。

   足軽辻番所サロン 芹橋生活 (第18回)への参加を申し込みます。

       ● 参加者氏名 :
       ● 貴社・貴団体名 :
       ● 所属部署 :
       ● 所在地 : 〒
       ● TEL :
       ● FAX :
       ● E-mail :

              (申込時の個人情報は行事運営と今後のセミナー等の案内に利用し、
               それ以外には利用いたしません。)





関連記事