3.26滋賀県低炭素社会実現のための県民シンポジウムの開催
滋賀県では、豊かな県民生活および経済の持続的な成長を実現しつつ、温室効果ガスの排出量ができる限り削減された低炭素社会の実現を目指し、県民の皆様や各団体と県とが協力して低炭素社会づくりの実践取組を進めていくため、下記のとおり県民シンポジウムを開催します。
皆様の参加をお待ちしております。
■ 開催日時 : 平成23年3月26日(土)13:30~16:00
■ 場 所 : コラボしが21 3階大会議室(大津市打出浜2番1号)
■ 内 容 : 「低炭素社会づくり」をテーマとした基調講演をはじめ、
様々な取組をもとにパネルディスカッションを行います。
<プログラム構成>
1. 知事挨拶(予定)
2. 基調講演
テーマ 「低炭素社会づくりについて(仮)」
講 師 : 滋賀大学学長 佐和 隆光
3. 滋賀県の取組紹介
県の取組 (行程表・条例について)
4. パネルディスカッション
各種取組をもとにディスカッションを行います。
パネリスト : NPO法人 五環生活 近藤 隆二郎 さん
コクヨマーケティング株式会社 高橋 伸年 さん
NPO法人 愛のまちエコ倶楽部
■ 定 員 : 200名(申込順)
■ 参 加 料 : 無 料
■ 申込方法 : 下記、ホームページより申込書をプリントアウトし、
必要事項を記入のうえFAXいただくか、氏名、電話番号、
居住市町を記載し、「県民シンポジウムの件」と明記のうえ
メールにより(有)とーくあてお申し込みください。
http://www.pref.shiga.jp/d/new-energy/teitannso/symposium.html
メール :
koukan-talk@fol.hi-ho.ne.jp
FAX : 077-525-9380
■ 主 催 : 滋賀県
<お問い合わせ先>
滋賀県琵琶湖環境部温暖化対策課 (担当 : 田中、奥田)
電話 : 077-528-3493
関連記事