7/15・16 雑穀博士による雑穀ぷちセミナー inまいばら

淡海ネットワークセンター

2011年06月15日 09:49

 『世界のイネ科雑穀と食文化について』

 ヘルシーでおいしいと消費者に人気のある「雑穀」ですが、
 何を「雑穀」と呼ぶのか、いつ頃、どこから、どのように
 して日本にやってきたのか。
 知っているようで意外に知らないことだらけ。
 身近で遠い、この未知なる穀物について 
 雑穀博士に教わる「雑穀ぷちセミナー」を開催します。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://ohmi-zakkoku.org/article/209388414.html

○日時:
 ①7月15日(金)18:30~20:30 
 ②7月16日(土)13:00~15:00
 ※2回とも同じ内容です(休憩・試食・質問タイムあり)。

○場所:大門坂荘(滋賀県米原市大久保)

○定員:20名

○対象:雑穀に関心のある米原市内・市外の方
     雑穀を栽培している方、これから栽培してみたい方

○参加費:1,000円

○近江長岡駅~大久保地域の送迎バスあります。
 ①7月15日(金)近江長岡駅 出発18:00
              大門坂荘  出発 20:40
 ②7月16日(土)近江長岡駅 出発12:40
             大門坂荘  出発 15:10

○申し込み方法:電話もしくはメールで
 ①名前②参加人数③連絡先④送迎の有無について
 下記までお伝えください。

○主催:雑穀ファーミングうらら(久保田直子)
 後援:米原市              
 協力:伊吹の源流を考える会
     雑穀の地産地消を考える会
     水源の里まいばら みらいつくり隊

<申込・お問い合わせ先>
 雑穀ファーミングうらら(担当:久保田)
 090-9628-8706 z.uraurara@gmail.com


関連記事