7/26~ 第19回企画展示 「こまった!カワウ」

淡海ネットワークセンター

2011年07月01日 14:58

 琵琶湖で漁業や森に影響を与えている鳥、カワウ。本企画展示では、鳥と
 人とのさまざまなかかわりについて紹介します。希少種も含めて、国内だ
 けでなく世界の水鳥や海鳥の標本も、多数展示する予定です。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.lbm.go.jp/

○開催期間:2011年7月16日(土)~11月23日(水・祝)

○開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)

○場所:滋賀県立琵琶湖博物館 企画展示室 

○観覧料金:小・中学生 100円(80円) 高・大学生 160円(120円)
       一般 200円(160円)
 ※常設展示観覧料金とは別料金  ※( )内は20名以上の団体料金

○協力:我孫子市鳥の博物館、(財)山階鳥類研究所、国立科学博物館、天王寺動
    物園、 NPO法人バードリサーチ、群馬県水産試験場、千歳サケのふるさ
    と館、関東カワ ウ広域協議会、愛知県環境部自然環境課、愛知県美浜町
    立上野間小学校、Bird Research Northwest、ペルー農業省、ペルー環境
    省、ペルー国立考古学・ 人類学・歴史学博物館、(財)天野博物館、滋賀県
    立芸術劇場 びわ湖ホール

○展示内容:
 「こまった!」
  だれが、なにに、こまっているの?タイトルに秘められたカワウの「こまっ
  た!」に迫ります。
 「鳥がモノをはこぶ!? 」
  水中と陸上を行き来するカワウがはこぶモノとは?その謎に迫ります。
 「世界水鳥サミット」
  世界の水鳥たちが集う国際会議。水鳥たちは何を思い何を語るのか!?

<お問い合わせ先>
 滋賀県立琵琶湖博物館
 〒525-0001滋賀県草津市下物町1091番地
 TEL 077-568-4811(代表) FAX 077-568-4850


関連記事