8/17 中島和子先生講演会 inひこね文化プラザ
多文化背景の子どもの発達をどう支えるか~母語・継承語の大切さ~
近年、外国人の子どもをはじめとする多文化背景の子どもが、家庭などで使
う母語と日本語の両方が伸び悩む、いわゆる「ダブル・リミティッド」の問
題が指摘されるようになってきました。子どもの発達において極めて重要な
言語面での発達を支えられていないということは、とても深刻な問題です。
その解決への糸口になればと、この度、母語・継承語教育、バイリンガル教
育の第一人者であり、カナダや日本の実情にお詳しい中島和子先生に講演を
していただくことにしました。
多文化背景の子どもたちが置かれている現状と今後について、共に考えてい
く機会にしましょう!ぜひご参加下さい!!
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://girassol2011.blog67.fc2.com/blog-entry-3.html
○講演:多文化背景の子どもの発達をどう支えるか?~母語・継承語の大切さ~
※ブラジル・ポルトガル語の通訳有り(講演・質疑応答とも)
○講師:中島和子先生
(トロント大学名誉教授。母語・継承語・バイリンガル教育研究会会長)
○日時:2011年8月17日(水) 13:30~16:20(受付開始 13:00)
○場所:ひこね文化プラザ メッセホール
○参加費:無料
申し込み不要
○主催:Girassol(彦根で母語教室を運営)
<お問い合わせ先>
Girassol(彦根で母語教室を運営)
TEL&FAX 0749-28-8543 mail : girassol_shiga@yahoo.co.jp
関連記事