10/31〆「第3回Make a CHANGE Day」開催

淡海ネットワークセンター

2011年08月17日 11:12

 全国一斉一日ボランティアデー
 「ボランティア国際年+10(プラステン)」記念

 「Make a CHANGE Day」は、1年に1日、日本各地(海外も可)で一斉に
 ボランティア・市民活動を行う日のことです。

 これまでボランティア・市民活動に参加したことがない人が、この日
 をきっかけに初めて活動に参加したり、また、すでに活動をしている
 場合は、新たな仲間といっしょに活動する、規模を大きくする等、
 より発展的な活動をする日にしてもらうことができます。

 今回は、3月11日に発生した「東日本大震災」からの復興を 目指し、
 「絆(きずな)」をテーマに、被災地の人々から全国の人々へつながる
 「共助」・「共生」の市民力を飛躍的に発展させる機会と位置づけます。
 また、2001年の「ボランティア国際年」から10年経った今年を国連は
 「ボランティア国際年プラス10(プラステン)」と名付け、
 ボランティア活動や市民活動の輪を世界へつなげていきます。

 参加登録は無料です。また、WEBサイトを通じて登録していただく
 ボランティア活動の募集告知もしていただけます!
 (ボランティア募集告知情報は近日公開予定)

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://makeachangeday.com/

○今年のテーマ:「絆(きずな)」~共助-共生の市民力が社会を変える!

○参加対象:
 ・2名以上のグループなら家族、学校、団体(NPO、NGO、地域コミュニティ
  団体等)、職場など、誰でも、どんな形態でも参加できます。
 ・グループ間の協働(共同)参加も可能です。また、参加者の国籍は問いま
  せん。

○活動の分野:
 環境、国際交流・国際協力、社会福祉、まちづくり、安心・安全活動など
 幅広いテーマとなっています。
 また、「東日本大震災」の復興支援等に関連したボランティア活動も登録
 の対象です。

○Make a CHANGE Dayの開催日及び登録対象となる活動日:
 ●2011年10月22日(土)[シンボル日]
 ●登録対象となる活動日は、2011年10月1日から10月31日までです。
 ●東日本大震災関連の活動については、震災発生後(2011年3月11日)から
  2011年10月31日までを登録対象とします。

○活動内容の表彰について:
 ・別途提出していただく活動レポートを第三者で構成する選考委員会で
  審査して表彰活動を選考します。
 ・表彰活動に選考された受賞者には、賞状、活動支援金、記念品等を
  贈呈します。

<お問い合わせ先>
 Make a CHANGE Day実行委員会事務局
 〒453-0021 愛知県名古屋市中村区松原町1-24 COMBi本陣N104
 特定非営利活動法人愛・地球博ボランティアセンター内
 TEL:052-486-2055(平日9:00~17:30)
 FAX:052-387-8822 E-mail:mcd@vol-expo2005.jp
 URL:http://makeachangeday.com/


関連記事