10/2 「遊んで語ろう!!湖のこと川のこと」in野洲
~子どもたちに伝えたい山・川・湖の魅力~
遠くから眺める琵琶湖もいいけれど
見ているだけじゃわからないこともいっぱいあります。
湖に入ってみたり、川面を進む船に乗ったりすると
陸上からは見えないものも見えてきます。
子どもの頃に感じたワクワク・ドキドキ。そんな
感覚が自然の中で遊ぶうちによみがえってくるかも。
=みんなで手をつなぎ、山、川、湖での心温まる活動を広めませんか!
○日時:2011年10月2日(日)9:00~受付
9:30~15:30
※雨天決行
○場所:あやめ漁港(野洲市菖蒲)
○内容:
①あやめ浜のシジミつかみ
②家棟川エコ遊覧
③意見交換会
・子どもたちに伝えたい山・川・湖の魅力をテーマに意見交換します。
◇話題提供◇
琵琶湖環境科学研究センター 佐藤祐一さん
「琵琶湖や家棟川の研究を通して見えてきた水環境改善のための課題や
私たちに求められる取り組みについて」やさしくお話していただきます。
○対象:県内で山や湖の環境保全活動をしている人
○定員:30人
○参加費:1,500円(船代・保険代ほか)
○持ち物:おにぎり、水筒 (昼食にシジミ汁と湖魚の佃煮が付きます)
○その他:
・天候等の関係でプログラムは変更する場合があります。
・雨天時は午後からのプログラムを繰り上げ、昼食後、解散とします。
・小雨時はカッパ・傘を持参ください。
○申込締切:2011年
9月22日(木)午後5時まで
○主催:おうみ未来塾11期生 「里山腹八分目チーム」
<申込・お問い合わせ先>
おうみ未来塾11期生 里山腹八分目チーム 橋本
℡090-2196-7952 E-MAIL:hashimoto-sumie@city.yasu.lg.jp
関連記事