コホクキャンパス #05
「湖北の、おいしいごはんの作り方」
~食卓から湖北の魅力を見つけるワークショップ~
第5回コホクキャンパスのテーマは「湖北の、おいしいごはんの
作り方」です。創作された郷土料理というよりは、地元のおか
あさんやおばあちゃんの味。そんな湖北ならではの、おいしい
ごはんを作るための体験教室を開催します。
湖北地方は、大きな琵琶湖と連なる山々に囲まれた内陸地で、
冬になれば雪がたくさん積もるため、むかしから、お漬け物や
煮物、発酵物を豊かに生んできたところ。また、「鯖そうめん」
など、日本海から京都を結ぶ鯖街道に近隣する地域として、お
いしく栄養価も高い人気の料理も、各家庭で長く親しまれてき
ました。
今回のコホクキャンパスでは、湖北のごはん文化を研究する肥
田文子さん(湖北町食事文化研究会 代表)による「鯖そうめん」
の料理教室を体験した後、700年以上も続くお寺の大きな本堂で、
膳を並べて食事します。村人も、祭りなどの催事でなければめっ
たに食べられない本堂でのごはんは、湖北の集落文化を肌で感じ
られるよい機会となるでしょう。そして最後は、そのまま本堂を
使って、広い畳の上でワークショップを開催します。
食の一番のぜいたくは、地元でとれる安全で質のよい食材を使っ
て、健康で豊かな味わいをもつ料理を食べることにあります。代
々、受け継がれてきた各家庭の湖北をごはんから、湖北の魅力を
再発見する教室の開講です。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://atnd.org/events/19798
○日程:2011年10月30日(日)
○時間:13:00~19:00(集合時間 12:30)
○場所:滋賀県長浜市高月町
○集合:七郷小学校(滋賀県長浜市高月町唐川248)
◇内容◇
・「湖北の食卓」について肥田文子さん講演
・七郷小学校にて料理教室(鯖そうめんほか)
・長照寺へ徒歩移動後、本堂で食事
※食事は地元おかあさん方による湖北料理も味わえます
・本堂でワークショップ
参加費:3,800円
※会費は受付時に徴収いたします。おつりのないよう
ご準備お願いいたします
○持ち物:エプロン/三角巾/手拭タオル/持ち帰り用タッ
パー類/筆記用具/上履
○定員:40名
※定員数を超えた時点で締切とさせていただきます
○応募締切:2011年
10月14日(金)
○備考:お車でいらっしゃる方は、七郷小学校駐車場をご利用ください
○応募方法:
MAIL予約 info@kokoku.org
WEB予約
http://www.facebook.com/KOKOKU.shiga
http://atnd.org/events/19798
<お問い合わせ先>
KOKOKU 代表:笠原
info@kokoku.org