3/1 東日本大震災の支援を通して考える災害支援
【報告会】
特定非営利活動法人しがNPOセンターでは、平成23年3月11日に発生した
東日本大震災の被災地に向けて、ボランティアバスを運行し、平成23年8月
から12月末までに6回運行し、述べ112名のボランティアの活動への支援を
行いました。
ボランティアバスの運行先は岩手県大槌町。8月の暑い中での瓦礫撤去、ゴ
ミ拾い、河川の流木拾いから、東北地方の12月という寒い中でのボランティア
体験まで、災害支援をどう考えるかをテーマに現地の状況報告を含めた報告
会を開催するものです。
これからの支援を共に考える場として報告会を開催します。
是非ご参加ください。
○日時:2012年3月1日 13:30~15:00
○場所:ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター
○講師:(特非)しがNPOセンター 副代表理事
市民活動NPOコーディネーター 阿部 圭宏氏
○参加費:無料
○参加人員:100名
<お申込み・お問合せ先>
ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター
〒520-0801大津市におの浜1-1-20
TEL:077-527-3315 FAX:077-527-3319
E-MAIL:info@piazza-omi.jp
指定管理 ビューテック株式会社
関連記事