4/6〆平成24年度公益信託自然保護ボランティアファンド活動助成

淡海ネットワークセンター

2012年02月17日 10:49

 国立公園及び国定公園の自然保護上、重要な地域における自然環境の
 保全に資する実践的活動で地域の理解や参加協力を得られる広範なボ
 ランティア活動であること。特に大勢の人たちが参加できる機会を提
 供する活動や次の世代を担う子供たちを対象とした活動の実践を期待
 しています。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.bes.or.jp/information/fund_3.html

○対象活動:
 ※例
 ・自然公園の美化清掃活動
 ・高山植物などの植生復元活動や野生生物の生育環境保全活動
 ・登山道、探勝路、園地などの利用環境の維持活動
 ・公園を訪れる利用者への自然解説などの自然ふれあい推進活動

○助成対象団体:
 助成の趣旨に合致し、かつ次の条件を満たす団体とします。

 ・営利を目的としないこと。
 ・会則もしくは一定のルールを持ち、代表者等の定めがあること。
 ・団体の構成、役員、選任方法等の事業運営に重要な事項が、特定
  の者等の意志に従わずに決定、運営されること。
 ・申請団体(協議会)に、(一財)自然公園財団(本部または支部)か
  地元自治体(関係機関を含む)または学識経験者のいずれかが構成
  員として参加していること。
 ・環境省地方環境事務所または都道府県自然保護担当部局の推薦を
  受けられること(市町村からの推薦は不可)。

○助成金額:
 ・助成金総額は600万円を予定しています。
 ・助成額は1件50万円以内が原則ですが、対象となる活動の内容に
  より、100万円を上限に資金助成します(金額は万円単位、万円
  以下の金額は四捨五入してください)。
 ・助成額は要望どおりではなく、減額されることがあります。
 ・助成金は複数年にわたる活動であっても、当該年度の活動に対し
  て助成します。当該年度1年分の助成要望額で申請してください。

○応募締切:平成24年4月6日(金)

<お問合せ先>
 (一財)自然公園財団 自然保護ボランティアファンド担当
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2-31 第36荒井ビル2階
 TEL 03-3556-0818 FAX 03-3556-0817


関連記事