高齢者問題はますます複雑・多様化し、高齢者の健康・生きがいづ
くりをはじめ、高齢者が自ら参加して生きいきと暮らせる共生社会
づくりや、要介護の高齢者を地域で支える共生コミュニティづくり
が重要な課題となってきています。
これらの課題に応えるために、「共に生きる地域コミュニティづく
り」を基本テーマに、次の2つのプログラムを展開しております。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/
○募集の種類:
「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、下記の通り
「実践的研究助成」と「先駆的事業助成」の募集を行っております。
特に平成24年度は東日本大震災被災地を研究対象フィールドとする研究、
被災地の復興に資する事業の数多くの応募を期待しております。
◇実践的研究助成◇
○助成対象(テーマ):
1. 高齢社会における地域福祉、まちづくりに関する実践的研究
2. 高齢者の自立・自己実現・社会参加等に関する実践的研究
3. 認知症高齢者の予防からケアまでに関する実践的研究
4. 東日本大震災被災地を研究対象フィールドとする上記1から3
のいずれかに該当する実践的研究
○新規助成:5~7件程度
○助成期間:平成24年10月から最長2年
○助成金:2年、1件当たり200~250万円程度
○募集の期間:2012年2月13日(月)~2012年
6月15日(金)
◇先駆的事業助成◇
○助成対象(テーマ):
1. 高齢社会における地域福祉、まちづくりを目指す地域を基盤
とした先駆的事業
2. 高齢者の自立・自己実現・社会参加等を推進する地域社会シ
ステムづくりの先駆的事業
3. 認知症高齢者に関する予防からケアまでの総合的な先駆的事業
○新規助成:1~2団体程度
○助成期間:2012年10月から最長2年半
○助成金:2年半、1団体当たり700万円以内
○募集の期間:2012年2月13日(月)~2012年
5月31日(木)
<お問合せ先>
日本生命財団 高齢社会助成 事務局
〒541-0042 大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日生今橋ビル4階
TEL.06-6204-4013