4/18〆 Panasonic「NPOマーケティングプログラム」

淡海ネットワークセンター

2012年04月04日 13:39

 NPOマーケティングプログラム(Panasonic NPOサポート マーケティン
 グ プログラム)は、2008年よりNPOサポートセンターとパナソニック
 が協働で実施しています。

 NPOにとってマーケティングは、寄付や会員・ボランティアなどの支援
 を獲得するため、またサービス・アドボカシーなどを提供して対価を
 得るため、そして組織のミッションを達成するために、大変重要な活
 動です。

 NPOがマーケティング力を身につけ、そのノウハウを個人のスキルに留
 まらせず組織全体で共有して活用し、組織が抱える様々な課題を解決
 できるようになることを目指しています。

 先駆的な活動の持続的な発展と組織の自己変革に挑戦するNPOからのご
 応募をお待ちしています。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.npo-sc.org/npomap/archives/135

▼NPOマーケティングの取組みテーマ例:
 寄付金の獲得 / 会員・支援者の獲得 / ボランティアの獲得サービス
 利用者の拡大 / 製品購入者の拡大

○組織を対象としたプログラム:
 参加NPOの担当スタッフのノウハウ獲得だけでなく、組織の基盤強化
 を目的としています。マーケティングの基礎を組織のチーム一丸で体
 感・習得します。

○「研修+個別支援」の長期支援メニュー:
 研修後は施策を実行、PDCAサイクルを回します。各NPOの施策の実行
 に役立つ個別支援メニューを提供。専門家やプロボノが事業拡大や支
 援者獲得の実現に向け、8ヶ月サポート。

○多彩な講師陣・アドバイザー体制:
 サポート体制:NPOマーケティング支援に精通した講師 / メンターと
 して先輩団体が参加 / プロボノが施策実行をサポート / 個別ニーズ
 に専門家が対応

○参加NPOとの切磋琢磨、交流:
 分野、規模、背景などが異なる団体との交流や切磋琢磨によって、よ
 り多くの刺激や学びが得られます。新たな仲間との出会いが事業連携
 のきっかけとなります。

○参加対象団体:
 下記の条件に該当するNPO(NPO法人、任意団体、財団法人、社団法人
 など)が対象となります。活動分野は問いません。なお、本プログラ
 ムの発表資料等の成果物は、原則として、報告書やホームページなど
 で公表させていただきます。

 1.8ヵ月間の支援期間に代表者/事務局長が参加できる又は協力体制
  が取れる団体
 2.スケジュールの全てに複数(3人以上・ボランティア可)で参加
  できる団体
 ※基本研修第1回・2回、および実践研修第1回「合宿」は代表もしくは
 事務局長の参加が必須です。
 3.組織で参加し、チーム作りを通じて、マーケティングを団体内に
  浸透させる意欲のある団体
 4.マーケティング思考を獲得し、組織の基盤強化を目指す団体

◇募集団体数:基本研修:10~15団体、実践研修:6~8団体

◇プログラム参加費:
 基本研修参加費:2万円(1団体あたり)
 実践研修参加費:10万円(★奨学金制度希望団体は無料)

○応募締め切り:2012年4月18日(水)

○主催:(特活)NPOサポートセンター

○共催:パナソニック株式会社

<お問合せ先>
(特活)NPOサポートセンター(担当:笠原、田邊)
 〒104-0061東京都中央区銀座8-12-11 第2サンビル
 TEL:03-3547-3206
 E-mail:info@npo-sc.org


関連記事