図書コーナー「貸出書籍増冊」のお知らせ
淡海ネットワークセンター図書コーナーより、貸出書籍増冊のお知らせです。
どうぞ御利用下さい。
書籍タイトル(著者)
全国町おこしイベント成功事例集(井戸川隆充)
近江の祭りを歩く(中島誠一、辻村耕司)
あなたのパラシュートは何色(リチャード・ボウルズ)
公共性(齋藤純一)
半農半Xという生き方(塩見直紀)
大江戸エネルギー事情(石川英輔)
コミュニティーのちから(今村晴彦、園田紫乃、金子郁容)
アイデアキャンプ~創造する時代の働き方~(中西泰人)
地域を活かすつながりのデザイン(上町台地コミュニティーデザイン研究会)
ぐるっとびわ湖 自転車一週サイクリング(輪の国びわ湖推進協議会)
小舟木エコ村ものがたり(NPO法人エコ村ネットワーキング)
当事者主権(中西正司、上野千鶴子)
ここからはじめるNPO会計・税務(松原明、水口剛、赤塚和俊)
基礎からわかるNPO会計(馬場英朗)
働き方革命(駒崎弘樹)
中高年よ、社会起業家にならないか(朝岡敏春)
20代からはじめる社会貢献(小暮真久)
コミュニティーデザイン~人がつながるしくみをつくる~(山崎亮)
NPOで働く(工藤啓)
日本の田舎は宝の山(曽根原久司)
社会貢献でメシを食う(竹井善昭、米倉誠一郎)
パブリックスピーキング~人を動かすコミュニケーション術~(蔭山洋介)
ニッポンの風景をつくりなおせ(梅原真)
新版コミュニティー・ビジネス(細内信孝)
NPO法人会計基準(会計基準協議会)
社会起業家のためのNPO新公益法人Q&A(脇坂誠也)
「世の中変える」で食う方法(長岡秀喜)
「市会議員になる方法」教えます(内藤洋一)
元気な地域のヒミツ、地方自治職員研修臨時増刊号(公職研)
地域診断法:鳥の目、虫の目、科学の目(鵜飼修、近江環人地域再生学座)
図書コーナー(ふらっとルーム内にあります)
関連記事