6/22〆「カタール フレンド基金」 公募

淡海ネットワークセンター

2012年05月31日 09:40

 「カタール フレンド基金」は、日本の復興に向けた歩みを、被災
 地と共に手を携えながら進めてゆく友でありたい、というカタール
 国の願いと意志のもと、「子どもたちの教育」、「健康」、「水産
 業」の3分野で復興支援プロジェクトを実施する団体を対象に、資
 金的な支援等により、復興に向けたボトルネックを解消することを
 目的に設立しました。

 このような背景のもと、本公募は、上記3分野における被災地の地
 域課題を効果的に解決するプロジェクトの提案を募集し、そのプロ
 ジェクトを支援することを目的として実施します。

 この基金による活動を通じて、カタール国と日本国、両国民の理解
 と友情が更に深まり、これまで教育、貿易、文化等の様々な分野で
 育まれてきた二国間の友好関係が、未来に向けて一層深化すること
 を期待しています。

 なお、本公募は2度実施する予定であり、今回は第1回目の公募とな
 ります。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.qatarfriendshipfund.org/call_for_project.php

○支援対象事業実施団体要件:
 支援対象事業実施団体は、官民いずれでも構いませんが、民間事業
 主体の場合は事業実施対象自治体からの推薦を受けていることとし
 ます。その他の要件は以下のとおりです。

 ⅰ)法人格要件
  法人格を有する団体であること。
 ⅱ)社会性要件
  宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団若しくは暴
  力団員の統制の下にある団体でないこと。
 ⅲ)事業の実施能力要件
  過去に類似プロジェクトに取組んだ実績があり、提案プロジェク
  トを適確に遂行するに足りる能力を有していること。

○支援対象プロジェクト:
・被災地の復興に大きな効果が見込まれる「子どもたちの教育」「健
 康」「水産業」の3分野におけるプロジェクトであること(ハード・
 ソフト事業いずれも可)。
・国、民間など、他の団体からの寄付、助成などを受けない、本基金
 のみの支援で進められるプロジェクトであること。
・2012年に開始され、2014年12月までに完了するプロジェクトである
 こと。

○支援対象団体:
 公共、民間のいずれでも可。ただし、民間企業が主体の場合は、プ
 ロジェクト実施地域の自治体からの推薦を受けていること。

○支援予定額(2回の公募による支援予定総額):
 ・総額1億米ドル(約80億円)
 ・ただし、大規模なプロジェクト1件は、既に支援対象として決定し
  ており、過日(4月18日)駐日カタール大使館より公表済みです。
   http://www.qatarfriendshipfund.org/pdf/press.pdf
 ・なお、1回目、2回目の支援額の配分は、1回目の提案状況によって
  判断します。

○公募締切:平成24年6月22日(金)17時(必着)

<お問合せ先>
 株式会社三菱総合研究所地域経営研究本部内
 「カタールフレンド基金」支援対象プロジェクト公募事務局
 e-mail: inquiry-qatar@mri.co.jp
 Tel:03-6705-6171(ダイヤルイン)


関連記事