6/23 第72回政策フォーラム滋賀研究会

淡海ネットワークセンター

2012年06月03日 10:35

 「半農半X」の生き方をご存じですか。塩見さんによれば、「半農半
 Xライフとは、持続可能な農ある小さな暮らしをしつつ、天の才(個
 性や能力、特技など)を社会のために生かし、天職(X)を行う生き
 方、暮らし方とのこと」だそうです。田舎暮らしは、田舎が舞台で、
 田舎で暮らすことが目的ですが、半農半Xは、都会でもできることで、
 「小さな農」を暮らしに取り入れつつ、自分の大好きなことをテーマ
 にして食べていく生き方で、ここでの「農」とは、農業で食っていく
 ことではなく、「暮らしの中に農があること、農を意識して生きるこ
 と」を言うそうです。

 すなわち、暮らしの中に農の視点を持つことで、「いつかは終わる生
 命体である自分」を意識することになり、それが、時間に対する考え
 方を変え、自然や他の生命や後世に思いをいたすことを可能にし、食
 糧問題や環境問題の解決につなげようとする壮大な理念を第1人者の
 塩見直紀さんからお話を伺います。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http//seisaku-shiga.com/

○テーマ:「スローライフ・半農半Xの新しい生き方を学ぶ」

○講師:NPO法人「里山ねっと・あやべ」 塩見直紀さん

○日時:2012年6月23日(土)13:30~

○場所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 A

○参加料:登録議員会員 無料  /一般会員・その他 1,000円

○主催:政策フォーラム滋賀

<お申し込み・お問い合わせ先>
 政策フォーラム滋賀研究会 事務局 辻川
 〒526-0828 長浜市加田町2445
  ℡ 0749-62-4611  FAX 0749-62-4617
 メールsakuo-28@mx.biwa.ne.jp


関連記事