空き家改修で学ぶ 作るよろこび、生みだす暮らし
野山に囲まれた古民家で、空き家改修を学ぶプログラムを行います。
改修の手法を習得できる本格的な内容ですが、分かりやすく楽しい
講習と作業で、興味のある方なら、どなたでもご参加いただけます。
講師は、ご自宅の茅葺民家を手作業で再生されたツワモノ、福井朝
登(ふくいあさと)さん。
いろんな相談にのってくれる、頼りになる先生です。
自然に囲まれた場所で、仲間と一緒にイキイキ作業して、改修の楽
しさを味わおう!
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://musubime.shiga-saku.net/c22180.html
○とき:2012 年
7月 8日 (日) 玄関の解体
8月4-5日(土- 日)土台・竹編み
9月1-2日(土- 日) 壁塗り・漆喰
※講習・作業の時間…朝9時~夕方17時
○ところ:滋賀県高島市安曇川町 中野集落
改修…西ノ垣内の家- にしのかいとのいえ-
宿泊…山里暮らし交房 風結い- かざゆい-
○参加費:
全5日間参加の講習費…2,5000円
1日のみ参加の講習費… 6,000円
(イベント運営費・テキスト代・保険代を含む)
○宿泊費(1泊3食付き)… 7,000円
※宿泊施設には布団がありません。ご持参いただくかレンタル(別
途1500円/ 回)をお申し付けください
<お問合せ先>
おいしい水と食の村※中野推進協議会
滋賀県高島市安曇川町中野125-3
TEL:090-5014-1600
Mail:info@musubime.tv
関連記事