7/1 キャパシティビルディング ワークショップ&公募説明会

淡海ネットワークセンター

2012年06月16日 09:38

 Panasonic NPOサポート ファンド
  キャパシティビルディング ワークショップ&公募説明会
  ~「組織診断助成」「キャパシティ・ビルディング゛助成」~

 NPOがその力を発揮し、社会にインパクトを与えていく存在であるため
 には、その活動を支える組織力の強化もはかっていく必要があります。
 自分たちの組織には、今何がかけているのかを分析し、今、直面して
 いる「組織の曲がり角」をうまく曲がっていくには、どうすればいい
 のか、そのヒントをつかみます。認定NPO法人化を目指す団体のみなさ
 ん、組織運営に課題を感じている団体の方など、日々の業務や事業に
 追われ、ついつい忘れか"ちな組織基盤について考える機会に、ぜひご
 参加ください。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://npo-net.or.jp/center/

<日時>2012年7月1日(日) 13:15~16:30(13:00~受付)

<会場>
 ビル葆光 会議室自愛(京都市中京区室町通御池南入円福寺337番地)

<内容>
【Ⅰ部】 13:15~15:40
 ○講演テーマ:
  組織の設立から持続期・転換期の組織デザインにむけて
       ~組織評価と社会的認証システムの活用~
  講師:
   平尾 剛之(一般財団法人社会的認証開発推進機構専務理事・事務局長)
  事例発表者:
   中村 有美(特定非営利活動法人関西こども文化協会事務局長)

 ○ワークショップ:
   組織基盤強化-組織評価の視点とエヴィデンスの抽出作業
  ファシリテーター:きょうとNPOセンター

【Ⅱ部】 15:45~16:20
○ Panasonic NPOサポート ファンド 2012年助成事業 公募説明会
 第三者による客観的な視点や多様な視点を取り入れた「組織診断」を
 実施し、自ら課題解決策を策定して取り組むキャパシティビルディン
 グ(組織基盤強化)を助成します。
 プログラムの特徴や今年度の募集概要、選考のポイントを担当者が説
 明します。
  金村俊治(パナソニック株式会社 社会文化グループ参事)

 ◇2012年助成事業募集◇
  受付期間:2012年7月17日~31日 助成対象:環境分野・子ども分野
   http://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf

<参加費>1,000円

<定員>30人(先着順・定員になり次第締め切ります)

<申込方法>
 団体名、参加者氏名(1団体複数参加可)、団体(または個人)電話番
 号、メールアドレスを明記し、きょうとNPOセンターまでお申し込みく
 ださい。

<備考>
・第2部のみのご参加は、受付できません。
・助成金の募集分野は、環境分野と子ども分野ですが、第1部には分野
 を問わずご参加いただけます。

<お申込み・お問合せ先>
 特定非営利活動法人きょうとNPOセンター
 〒604‐8166 京都市中京区三条通烏丸西入る御倉町85-1 烏丸ビル
 2階Flag三条
 電話:075(744)0944  FAX :075(744)0945
 メール:office@npo-net.or.jp
 Office hour:月~金 10:00~19:00


関連記事