7/15〆 高木仁三郎市民科学基金 事務局スタッフ募集

淡海ネットワークセンター

2012年06月20日 12:16

 昨年3月11日の東日本大震災によって発生した福島原発事故は、まさに
 高木仁三郎が懸念していたものであり、避けなければならないもので
 した。高木基金としては、いまこそ「市民科学」の真価が問われると
 きであり、高木基金としても、従来からの活動をさらに強化し、積極
 的にすすめていきたいと考え、事務局スタッフを増員することとしま
 した。

 私たちが直面している課題は原発問題にとどまらず、簡単に答えが見
 つかるようなものではありませんが、あきらめではなく、未来への希
 望を力として、積極的に高木基金の活動に参加してくださる方からの
 応募を期待しております。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.takagifund.org/activity/2012/20120615_staff.html

A:助成事業のアシスタント・プログラムオフィサー:

〇雇用形態:契約職員

〇募集人数:1名

〇契約期間:
 1年(3ヶ月は試用期間、契約期間終了後の継続雇用の可能性あり)

〇業務内容:
 ・高木基金の助成事業(国内およびアジアを対象)におけるプログラ
  ムオフィサー※の補佐
 ・広報(高木基金のニュースレター、出版物、ウェブサイト、SNSなど)
 ・事務局業務全般(支援者対応、会計処理、資金調達等)

〇応募条件:
 将来的にプログラム・オフィサーを目指す方を希望します。広報にか
 かわる実務経験のある方を歓迎します。

〇勤務地:東京都新宿区

※その他の詳細についてはホームページにてご確認ください。


B:市民放射能測定支援事業のプログラムコーディネーター

〇雇用形態:契約職員

〇募集人数:1名

〇契約期間:
 1年(3ヶ月は試用期間、契約期間終了後の継続雇用の可能性あり)

〇業務内容:
 ・各地で市民グループが取り組む放射能測定活動のコーディネート、
  交流会などの企画・運営
 ・放射能測定結果データの収集・分析および報告書等の編集
 ・データベースやウェブサイトの構築、メンテナンス

〇勤務地:遠隔地に居住しながらの勤務も応談

※その他の詳細についてはホームページにてご確認ください。


〇応募締切(共通):2012年7月15日(日)※消印有効

<お問合せ先>
 特定非営利活動法人 高木仁三郎市民科学基金
 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-21 戸田ビル4階
 TEL・FAX 03-3358-7064  E-mail info@takagifund.org


関連記事