放射性物質等の環境中への拡散に伴うリスクに関心が高まっている今、
滋賀県琵琶湖環境科学研究センターでは、「環境リスクを考える」を
テーマにセミナーを開催いたします。
私たちは環境問題によってもたらされるリスクをどのように把握し伝
えようとしているのかを、環境リスク分野の専門家のご講演や当セン
ターが進めている取組を通して、県民の皆さまと一緒に考えていきた
いと思いますので、ご関心のある方は是非ご参加ください。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.lberi.jp/root/jp/42event/event/bkjhseminar120725.htm
〇日時:2012年7月25日(水)13:00~16:30(受付:12:30~)
〇場所:コラボしが21 3階大会議室 (滋賀県大津市打出浜2-1)
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
〇定員:先着150名(事前申込要)
(参加証の発行はいたしませんので、当日、直接会場へお越しください。)
〇申込方法:
ホームページ上のチラシの裏面をご参照いただき、E-mailまたはFAX等
でお申込みください。
【プログラム】
○ 基調講演 13:05~13:55
「化学物質の管理とリスクコミュニケーション」
(明治大学大学院 理工学研究科 教授 北野 大 氏)
○ センターからの発表 13:55~14:55
「琵琶湖水における化学物質のリスク評価の取組について」
「原子力発電所事故を想定した環境リスクの把握について」
○ 環境リスク管理と研究の方向性 14:55~15:15
(京都大学iPS細胞研究所 所長補佐/特定拠点教授 森澤 眞輔 氏)
○ パネルディスカッション 15:30~16:30
「環境リスクへの向き合い方を考える」
北野 大 氏/森澤 眞輔 氏/嘉田 由紀子(滋賀県知事)
司会:内藤 正明 センター長 (滋賀県琵琶湖環境科学研究センター)
〇主催:滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
<お問合せ先>
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
〒520-0022 滋賀県大津市柳が崎5ー34
TEL 077-526-4800 / FAX 077-526-4803
E-mail:info@lberi.jp