7/7 「普通の生活」滋賀上映実行委員会の発足

淡海ネットワークセンター

2012年07月03日 11:09

 「普通の生活」滋賀上映実行委員会の発足について

 以前、近江八幡市図書館、野洲市図書館で開催された「2011年福島 
 春 ~祈り~」写真展。
 その写真を撮られた吉田泰三氏の監督作品ドキュメンタリー映画「普
 通の生活」が公開され、各地で上映会がはじまりました。札幌、東京
 では大きな反響があり、高い評価を得ています。

 滋賀県野洲市にある重症心身障がい児(者)施設の第2びわこ学園を
 舞台にしたドキュメンタリー映画「わたしの季節」の助監督兼カメラ
 マンをされた吉田泰三氏は、滋賀県とは深いつながりがあります。

 そこで、関西では、はじめての上映会をぜひとも滋賀県内で開催した
 いと上映実行委員会の発足を下記の日程で提案し、ご賛同、ご協力を
 いただける方を募集していきたいと思います。

 この映画をきっかけに、「1人でも多くの方に“ふくしま”に立ち止
 まってもらいたい」と動き出しました。

 この“映画による「ふくしま絆の輪」”が滋賀県が発信源となり、大
 きく広がっていくことを願います。

〇日時:2012年7月7日(土)午後3時から  

〇場所:野洲市市民活動センター 会議室
    (野洲市図書館内 野洲市辻町410)

〇ご賛同いただける方なら、どなた様でも参加OKです。


《ドキュメンタリー映画「普通の生活」とは》
 原発事故による被害が続く、福島県で暮らす人々に焦点を当てたドキュ
 メンタリー映画。札幌のカメラマン、吉田泰三さんが、2011年2月に発
 足した団体ネイバーズの活動の一環として同地でボランティアをする
 傍ら、街の姿や人びとの語りを記録し続けた。市民へのインタビュー
 を軸にした味わい深いドキュメンタリー。2012年、DVD、90分。

《お問い合わせ》&《提案者》
 滋賀県内避難者の会 世話人代表 遠藤 正一
 〒520-2304 滋賀県野洲市永原官有地 県営永原第2団地 A-201号
 携帯:090-2028-7163
 メール:saeche@nifty.com


関連記事