11月~2月「おおつ市民環境塾2012」 開催

淡海ネットワークセンター

2012年11月08日 16:57

 さぁ!はじめよう!! おおつ市民環境塾2012

 自然環境やエネルギー問題について知識を深めたい方、これから
 環境保全活動を始めようと考えられている方、その他、関心のあ
 る方に受講していただきたい講座です。

 お子さまとご一緒にご家族で参加いただける講座もございます。

 みなさまのご参加をお待ちしております。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://eco-otsu.sakura.ne.jp/xoops/

◇内容◇
○講座5:2012年11月10日(土)13:30~16:00
 基調講演「これなら分かる地球温暖化防止」
 ~考えよう!!市民、企業はどう動く!?~

○講座6:2012年11月23日(金・祝)13:30~16:00
 生ごみ減量と資源化~驚きの活用法!!~

○講座7:2012年11月27日(火)13:30~16:00
 企業の省エネ”見える化”のすすめ~環境にやさしく儲かる
 企業に!!~

○講座8:2012年12月1日(土)12:00~16:30
 親子でびわ湖の水を調べる~クルーズ船に乗って~

○講座9:2012年12月8日(土)10:30~16:00
 自然愛好団体合同シンポジウム~ネットワークを広げよう!!~

○講座10:2013年1月19日(土)10:00~15:00
 「龍谷の森」の落ち葉堆肥づくり~カブトムシはいるかな??~

○講座11:2013年2月2日(土)13:30~16:00
 データから見る省エネ行動と課題~省エネの極意!!~

〇申込方法:FAX、メール

〇参加費:無料

<お問合せ先>
 大津市環境部環境政策課
 〒520-8575  滋賀県大津市御陵町3-1
 TEL:077-528-2760
 FAX:077-522-1097
 MAIL:otsu1121@city.otsu.lg.jp

 大津市環境学習情報室こどもエコ・ラボ
 TEL:077-528-2020
 FAX:077-527-8687
 MAIL:otsu-forum@axel.ocn.ne.jp


関連記事